創業大正5年のカメヤ時計店は奈良県御所市の時計・宝石・メガネ・補聴器の販売・修理のお店です。
2025年02月15日
メガネ部門の新しい店名を作りました。「奈良メガネラボ御所店」と言います

大正5年に創業以来 店名は「かめやとけいてん」です。
創業当時は、「亀屋時計店」と漢字表記でしたが3代目の途中で「カメヤ時計店」とカタカナ表記になりました。それから今もずっとカメヤ時計店です。
しかし、「時計屋なのに、メガネもやってるの?宝石も置いてるの?補聴器も?」と言われることが度々ありました。

兼業店だから、どうせ片手間でしょ?私はメガネ専門店でメガネを作っています、とまで言われたこともあります。
当店は、小さな家族経営のお店ですが、各分野に専門知識を持って、資格を持ったものが在店しています。
特に4代目のともやは、メガネ部門に力を入れており「両眼視機能測定方法」を学びメガネに取り組んでいます。ともやとまきこは、眼鏡専門学校を卒業後、1級眼鏡作製技能士の資格を持っています。


補聴器は、ともやが「認定補聴器技能者」の資格を持って耳鼻科と連携して補聴器に取り組んでいます。

宝石は、妹えみこが、ジュエリー専門学校を卒業後、ジュエリー工房で働きながらジュエリーデザインも学び、ジュエリーデザインの賞レースで2度受賞しています。

時計は、3代目はるおがクロックの修理を今も行っています。そしてともやとまきこは、時計修理技能者2級の資格があります。

このようにそれぞれの専門分野において、学び続けて、販売をしていますが、どうしてもカメヤ時計店という店名で、メガネや宝石、補聴器を取り扱っていると、伝わりにくいことがありました。
現在は、SNSでお店を検索します。その時に、どうしても時計店として表示されるので、今回4代目が特に力を入れて勉強しているメガネ部門に、新しいメガネの店名をつけることにしました。

従来通り、カメヤ時計店内にありますが、「奈良メガネラボ御所店」をメガネ部門の新しい店名として、続けてまいります。