2025年08月7日

メガネがいらない子供時代を過ごすために

メガネがいらない子供時代を過ごすために

夏休みに入って子供が毎日

お家でゴロゴロゲームばかりしている

そんなことはありませんか?

「外で遊んでおいで」と言っても危険レベルの暑さでそうも言えない今年の夏

室内でスマホやゲーム、宿題に読書近くを見る時間が普段よりもずっと増えてしまいます

「目が悪くならないかな」と、心配のお父さんお母さんも多いはずです。

今は、ゲームやYouTubeをテレビにつなげて見ることができます

これはとてもおすすめです

スマホやタブレットだとパッとすぐに見ることができるのでついついそうして見てしまいますが、テレビに移すことによって少し距離もとれて、眼の緊張も違います。

読書や宿題はテレビに移すことができないので

子供にも「プロテクトメガネ」をかける必要があると考えています

これは近くを見る時だけにかけるメガネです。

老眼鏡ではありません。

近くを見る時は、誰もがとても目を緊張させて見ています。

この緊張が続くと近視になります。

この緊張を解くためにメガネをかけることを当店ではおすすめしています。

小さいお子さんは

メガネをかけることに抵抗があったりしますが、遠くの視力を守るために

これから「プロテクトメガネ」が必要だと思っています。


普段かけないために、近くを見る時だけプロテクトメガネをかけることをお勧めしています。家でゲーム、YouTubeを見る時、勉強する時などだけです。

小さいお子さん程手が短く、眼とスマホ、本の距離が大人よりずっと近づきます。

これに気づいて守ってあげられるのはお父さん、お母さんだけです

子供さんの視力のことプロテクトメガネのことご相談くださいね

ご相談・視力測定はご予約優先制です

LINEまたは電話でお問い合わせください

https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12913815679.html?frm=theme