創業大正5年のカメヤ時計店は奈良県御所市の時計・宝石・メガネ・補聴器の販売・修理のお店です。
INDEX
2024年07月27日
ダイヤモンドのリングが生まれ変わりました。カメヤ時計店のジュエリーリフォーム

先日の「ジュエリーなんでも相談会」にご来店くださった
お客様のリフォームが出来上がってきました。
https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12854413971.html
立爪のダイヤモンドリングをリフォームするご相談です。


ご相談が一番多いダイヤモンドの立爪リング。
このままでは二度と使わないと、おいておいても、宝の持ち腐れだと
確かに、そのご意見が一番多いです。
そして、新たにこんなデザインに生まれ変わりました。
ダイヤが飛び出していない、使いやすい、かわいい、シンプル、といろんなご希望がかなったデザインです。


サイドの粒粒としたデザインも気に入ってくださいました。

不要になった、古い枠はリフォームされた時に限り下取りいたします。
「あってもしょうがないからお願いします」と言われる方がほとんどです。
もちろん、お持ち帰りもできます。
地金相場に準じて少し手数料を頂いて買取をしております。
その分、リフォーム代金から差し引きますので、お安くなります。

ジュエリーリフォームのご相談は、フェア以外でも毎日しております。
お気軽にご相談くださいませ
2024年07月27日
もう化粧くずれの心配ありません。軽くてUVカットも完璧の「鼻にメガネの跡がつかないサングラス」

毎日本当に暑いですね。今日は24節気の1つ「大暑」だそうです。
朝からセミが大合唱しております。
日差しもきつく、午後は歩いている人すら少ない…御所です(笑)

日差しがきつい時になるのがUV紫外線です。
日焼け止め塗ってますか?
メガネを掛けている方は、レンズがUVカットされていると思うのですが、裸眼の方はサングラスをおすすめします。
当店のサングラスは、UVカット率の高い高品質なレンズを使ったものを取り扱っています。もちろんまぶしさもカットされます。
サングラスは、
●鼻にメガネの跡がつくし、汗も流れて化粧くずれもするから苦手
●重いし、かけていたら疲れる
と、思っていませんか?
そんなお悩みをクリアしたサングラスがあるんです。
その名も「チョコサン」
メガネの鼻あての部分がありません。耳の後ろとこめかみでサングラスを支えています。


そして、軽いので、かけていても負担になりません。
サングラスは、リゾートだけのものではなく、日常にも使いやすい様にデザインも変化してきています。
帽子をかぶるようにサングラスも気軽にかけるのが今どきなんです。(今どきという言葉が古いのかな?(笑))
なりきって写真撮ってみました。

よ~く見てください。メガネの鼻あての部分がありません。
鼻から離れてメガネが浮いているような感じです。

色も濃すぎないものが、使いやすくて主流になってきています。
リゾート用ではなく、普段使いのサングラスです。


鼻にメガネの跡がつかないと、女性の方にとても人気です。
汗をかいても鼻の所にたまらないので快適です。
「もっと早く買えばよかった」と、言ってくださったお客様も

¥14,850(税込)
お買い上げいただいた時に、サングラスもお顔に合わせてフィッティングします。
ズレる、痛いがあると、かけなくなりますものね。
きちんと、フィッティングしてくれるメガネ屋さんで、サングラスもお求めくださいね。
2024年07月15日
わぁ!額のシワが違う!体が柔らかくなったプロテクションメガネ

メガネを作りたいと視力測定にお越し頂きました。
学校で授業中、黒板を見たり、テレビを見たり、普段かけるメガネをご希望です。
いわゆる近視のメガネです。
当店の測定は「田村式両眼視機能測定方法」でお作りしています。
この測定方法は、
「視力や体を守る」目と体を楽にするメガネです。
そして、メガネは運動や勉強のパフォーマンスの向上にも影響があります。

今回は、遠く用のメガネの他にもう一つお作り頂きました。
それは、近くを見るためのメガネです。
老眼鏡ではありません。
老いも若きも、近くを見る時には専用のメガネが必要です。
そのメガネをプロテクションメガネと言います。

近くを見る時は、水晶体や目の筋肉に力を入れて焦点を合わせます。
無意識に、ピントを素早くフォーカスし続けています。
これを長く続けると、とても疲れて、目も体も肩も凝り固まります。
これを防ぐために、目と体の緊張を取り除き、楽に見えるためにプロテクションメガネを作ります。
不思議なことにこのメガネを掛けると、目と体の緊張がほぐれるので
眉間によっていたシワがなくなり、前屈をすると、かける前よりもメガネを掛けてした方が柔らかくなります。
それぐらい目と体に影響を与えています。
令和時代は、誰もが近くを見る時間が大きく増えています。
近くというのは、勉強や読書、デスクワーク、スマホやタブレット、楽譜や手仕事など、これらを見るのが近くの作業です。
メガネがなくても見えているわ、と言って近くの作業をするのにメガネを掛けていないのは、もう昭和の話です。

子供も大人も、近方作業が多い時代。
あなたも今、スマホで見て読んでませんか?
仕事でパソコン使ってませんか?
もっともっと、自分の目を楽にしてあげて下さいね
視力測定のご相談・ご予約は、お電話またはLINEで承っています。
2024年07月8日
7/13(土)はピアスとイヤリングが一番安く買える直売会です

おまたせしました。7/13(土)に店内にピアスとイヤリングが約3,000点やって来ます。メーカーさんがすべての商品を持って来て、直接カバンの中身をお客様にお見せして、販売する直売会を開催します。

この日は、一番ピアスやイヤリングが安く買える日でもあります。
当店の公式ランを追加して頂くと
ピアスかイヤリングを
1つお買い上げで10%OFF
2つ以上お買い上げで25%OFF
になります。
めちゃくちゃお得なので、ほとんどの方が2つ以上購入されます。


7/13(土) 10:30~17:30まで 店内で開催します。
当店の公式LINE追加はこちらをクリックしてください。追加➡トークからお入りください。
当日画面を見せて頂くと割引させていただきます。
お支払いは、現金、クレジットカード、ペイペイをご利用いただけます。

2024年06月13日
これからの汗ばむ季節の補聴器のお手入れ「パーフェクトドライラックス」

〈汗ばむ季節の補聴器のお手入れ〉 これからは汗をかく季節です。
耳の穴も、例外なく汗をかきます。 補聴器は汗に気をつけなければいけない商品です。 補聴器をされているお母様やお父様にお伝え下さい。
①使ったあとは汗をふき取ってください。
②右差し乾燥剤で乾燥させてください。
それでも、とっても汗かきな方には「パーフェクト ドライラックス」という乾燥機があります。

こちらは除菌もしてくれます‼️
補聴器を長持ちさせたい!という方にはオススメです‼️
やはりお手入れするかしないかで補聴器の寿命も変わってきます。
なるべく長く使いたいですよね お気軽にお問い合わせください。
補聴器の購入やご相談は、まずはお電話でご来店日時をご予約下さい。
しばらくの間、耳鼻科を受診されていない方は、まずは耳鼻科を受診して、耳の健康診断、聴力検査をしてからお越し頂くことをお勧めしています。

当店の補聴器販売は、まずは購入前に貸し出しをして実際につけてもらってからの購入して頂いています。 補聴器の扱い方、着け方、聞こえのこと、ご家族の方に注意してもらいたいことなどをお話ししています。
補聴器の販売・調整を担当しているのは認定補聴器技能者のともやさんです。安心してご相談ください。

2024年06月10日
今回の「ジュエリーリフォームなんでも相談会」はちょっと違います。

「ジュエリーリフォームなんでも相談会」6/23(日)・24(月)2日間 開催します
今回のジュエリーリフォーム相談会は
★既製デザイン枠を使ってするリフォーム


★オリジナルリフォーム
の2パターンをご用意致しました。

既製デザイン枠のリフォームは、お好きなデザインを選び そこにご自分のリフォームしたい宝石を入れ替えるという 1番シンプルなジュエリーリフォームです。

オリジナルリフォームのご相談は、 今回ジュエリーデザイナーのルイさんがこの2日間来店中ですので直接ご相談いただけます。
ルイさんは今までも沢山のリフォームをてがけられていて ご自分のジュエリーブランドもお持ちの方です。
なのであれやこれやと、色んな相談をその場でして その場で答えてくれます! そしてその場でお見積もりも出ます😆👍🏻✨

デザイナーのルイさん。とても繊細でかわいいデザインも得意なんです。


イメージを伝えてもらえれば、こちらからもデザインを提案させて頂きます。
お気軽にご相談下さいね。気になるデザインがあれば写真をお持ちいただくと相談がスムーズです。
このジュエリーリフォーム相談会の5つの特徴
1.自分の想いを直接デザイナーに相談できる
2.予算や好みに合わせて既存のデザインもしくは、オリジナルデザインかを選べる
3.受け継いだ宝石をどうしたらまた使えるのか相談できる
4.ルイさんのオリジナルジュエリーのデザインが気似ればそこに自分の宝石を当てはめることができる
5.自分が思ってもみなかったアドバイスがもらえる

どんな感じでできるのかなぁ?って覗いて見てくださいね。 リフォームで不要になった古い枠は、下取りしております。その分代金から差し引きしております。リフォームされた時に限り、片方だけになったイヤリングや切れたネックレスなど地金製品を下取りしています。お持ちくださいね。
当店の公式LINEを登録して頂くと開催3日前に、お得なリフォーム割引クーポンが届きます。
下の「お友だち追加」から登録してください。
この2日間は、ルイさんのジュエリー販売も行っています。
ルイさんデザインのジュエリーもぜひご覧くださいませ。



2024年05月24日
昔のイヤリングをピアスに作り替える

お母さんがじぶんのイヤリングをピアスにして欲しいとのご相談です。
お嬢さんが大学生になられたので、ピアスを開けたとのことでした。 自分が以前使っていたイヤリングをピアスに加工して譲りたいとのご希望です。

イヤリングの金具をカットして、ピアスにしました。 このように、ジュエリーはリフォームしてもう一度使うことができます。
デザインにもよりますが、今回のピアスはうまく加工することができました。
ピアスの芯を立てる位置や強度面、石がついている位置、また耳の穴の位置など考えながら行わないと言えませんが、できることなら、使ってもらえると嬉しいのが親心です。

今は、金が高騰しているので、同じピアスを買うとなると、結構お高くつくと思います。
パールのイヤリングもピアスにしました。 こらは、冠婚葬祭だけでなく、普段にも1粒つけると普段でもかわいくつけることができます。 減るものではないし、ケースの中にしまって置かないで、1回でも多くつけて楽しんで欲しいです。

今回お値段は、3点で約¥36,000でした。
不要になったイヤリングの金具は、下取りしております。 その分、リフォーム代金から差し引きいたします。 ジュエリーのあれこれご相談くださいね。 逆バージョン ピアスをイヤリングにもできます。 詳しくはこちら→ https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12850659630.html
2024年05月12日
メガネはどこで作っても同じ?

先日メガネをお作り頂いたお客様のお話です。
白内障の診断があり、眼科を受診されていました。
そこで、近くの字が見えにくいと話をしたら、眼科で視力検査をして処方箋をもって来店されました。

このお客様は、ずっと当店でメガネをお作り頂いています。測定も当店で行っています。
ですが、今回眼科の処方箋を持ってこられたので、どうしてかな?と思っていました。
「このままでいいです、眼科で測ってもらったので」
ということだったので、処方箋通りにお作りしました。
後日出来上がったメガネを掛けると「しんどい」と訴えられました。
「いつも楽に見えるのに、処方箋通りですか?」
「はい、処方箋通りです」
注文をお受けした時に、こちらももっとお話をきちんとしたらよかったのですが、当店のメガネの測定は「両眼視機能測定」を行っております。時間は少々かかりますが、両目をそろえて見る、目と体が楽になる、疲れにくいメガネをお作りしています。
これは、測定方法に違いがあります。

お写真は別の方です
「こんなしんどいメガネかけれません。度数はどこで測っても同じではないのですか?」
と、質問されました。
メガネの度数は、どこで測っても同じということはありません
メガネの測定は、視力測定ではなく、メガネの度数を決める測定です。
強い度数はしんどい、ゆるい度数の方が目に良いという問題でもありません。

結局、もう一度当店で測定をして、レンズを入れ替えることになりました。
すると
「ああ、やっぱり楽です」
と、言っていただきました。
当店以外でメガネを作られたことがないので、こんなに違うのかと初めてわかったとおっしゃってくださいました。
メガネをかけても疲れる
しんどい
メガネはできるだけかけたくない
どのメガネも合わない
という方はぜひ一度ご相談ください。
メガネ測定はご予約制です。LINEまたは電話でご予約下さい。
LINEはこちらから追加してトークよりご予約下さい。https://kameyatokei.jp/category/cat_glasses/
2024年05月9日
目にはなるべく負担をかけたくない

先日メガネを作って下さったお客様に
「困っておられた頭痛はどんな感じですか?」
と、聞いたところ
「あっ、なくなりました。忘れてた」
と、おっしゃってくださいました。

一生懸命見ているつもりはなくても、力を入れて見ている、眼精疲労や目の痛み、頭痛を感じている人がいます。
このような場合、当店がお作りしている「目と体が楽になるメガネ」をかけて頂くと、そのつらさを軽減できる場合があります。
「目と体が楽になるメガネ」って?

人は、みんなクセを持っています。
●髪をさわるクセ
●足を組むクセ
●など、いろんなクセがあります。
ちなみに私は、寝る時に上布団を体に巻き付けて、寝袋のようになって寝るクセがあります(笑)
意識をしていないのがクセです。
実は、目にも癖があって、
●左目で主に見ている
●力を入れて見るクセがある
●目を細めて見るクセがある
●顔を傾けて見るクセがある
など、いろんなクセがあります。
このクセを知って、つらいところを取り除き、楽に見るようにするメガネをお作りしています。
結果、必要のない力やクセが取れて、目と体が楽になると考えています。

これは、「田村式両眼視機能測定方法」という視力測定方法を行っています。
ともやさんは、毎月一度、測定の勉強会に参加して考案された田村先生や仲間たちと、目とメガネについて学び続けています。
田村先生のもとには、沢山のスポーツ選手がやってきます。
野球・サッカー・テニス・水泳・卓球・・・
プロのアスリートたちが、目の使い方を学びに来ています。
自分のクセを知って、「必要のないクセや目の負担は取り除く」そんなメガネ作りを目指しています

視力測定は、ご予約優先制です。
お電話またはLINEで、承っています。
電話 0745-62-3233 9:00~18:30 水曜定休
LINEは「友だち追加」からトークにお入りください。
測定には1時間半~2時間ほどかかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
コンタクトレンズをお使いの場合は、コンタクトをつけた場合と裸眼の視力を測定しますので3時間弱みておいてください。
ずっと測定しているのではなく、目や視力のことを説明したり、フレームを選んだり、メガネ調整をする時間も含んでいます。
2024年04月30日
5/18(土)~31(金)まで歩AYUMIメガネフレームが約80本店内にそろいます

当店のメガネフレームは、私たちが実際に手に取り、素材やかけ心地調整ができるかどうか、修理対応やデザイン、カラーなど当店の基準をクリアしたものだけを取り扱っています。
その中で、今回当店で人気のある福井県鯖江市産のセルロイド製「歩AYUMIメガネ」のフレームフェアを開催することになりました。
2024年5/18(土)~5/30(金)まで
約80本のAYUMIメガネフレームがそろいます。


このメガネの特徴は、なんといっても
かけ心地のよさと軽さです。
プラスティックフレームはたくさんあります。
プラスティックにもいろいろな種類があり
セルロイド
アセテート
ウルテム
.
.
.
その中でもAYUMIフレームは、セルロイドという素材を使っています。

セルロイドは、変形しにくく型崩れしにくい素材です。
一見、重そうなメガネに見えますが、実は、メガネ職人が丁寧に仕上げて、驚くほどに軽くて、フィット感があるメガネです。そして鼻パット部分のあたりもやさしく、ほほにメガネがついたり、まつげに当たったりすることもありません。
このメガネをさらに、お客様のお顔お一人お一人に合わせて、フィッティングをしますので、おしゃれはもちろん、ストレスなくメガネを掛けることができます。

期間中は、約80本のAYUMIメガネが店内にそろいます。2024年のNewモデルも勢ぞろいします。
普段店内には揃っていないフレームの形や色違いがそろうので、かけ比べもでき、自分に似合うメガネが見つかります。

そして、AYUMIフレームの傑作サングラスもそろいます。
何といっても、その薄さと、軽さ
サングラスは重い、しんどい・重いという概念を覆すサングラスです。
そして、レンズには、偏光レンズを使用しています。
偏光レンズとは、ある一定方向の光をカットするレンズのことです。
光はあらゆるものに当たって乱反射をしています。それがさらにまぶしさを増幅させているのです。
まぶしさは、色が濃いほど、ふせぐことができますが、さらに乱反射を防ぐことができるこのレンズは、目の疲れ、まぶしさは一段と違います。
釣り、ゴルフ、ドライブなどのレジャーにも最適です。
運転は、対向車の方の顔もよく見えるほどです。

AYUMIメガネ ¥42,900~
おすすめレンズは2枚一組¥22,400~
視力測定はご予約優先制です。
LINEまたは電話でご予約下さい。
