INDEX

2025年04月22日

ダイヤモンドのジュエリーリフォーム

ダイヤモンドのジュエリーリフォーム

ダイヤモンドのジュエリーリフォームは、一番多いご相談です。

結納の時に頂いたダイヤモンドのリングや譲り受けたリングをリフォームされます。

ダイヤモンドリングをペンダントにリフォームされました。少しだけデザインがあった方がいいかな、とのご希望でした。ダイヤモンドに光がよく当たり、キラッと輝きます。

こちらのペンダントは、シンプルに1粒ダイヤモンドを足して仕上げました。
少しペンダントに長さが出ることによって、ボリュームも出ます。
リングについていたダイヤモンドを外した時、石だけになると大きさが小さく感じます。
そんな時は、デザインでボリュームを出すのもおすすめです。ボリュームの出し方も様々で、今回のように少しだけシンプルに、長さを出したデザインに、新たにダイヤを加えて、などデザインもボリュームも様々です。

こちらは、リングからリングへリフォームです。「こんなデザインが希望です」との明確なイメージをお持ちでした。「ミル打ち」というリングの周りに粒々の様なカットを入れたデザインは、アンティークジュエリーで用いられている手法です。リングの腕の位置や太さなどをご相談させていただきました。

5石の一文字リング。昭和の時代にとても人気のあった一文字リングです。高さが高く、着けているとあたったりします。このタイプのリングからリングへのリフォームの場合、大きくデザインを変えることなく、高さを低くした今のデザインの一文字リングへとリフォームされる方が多いです。リフォームされると、着けやすくなり古さも全く感じさせません。

宝石は永遠に輝きが変わりません。そこが宝石の素晴らしい所です。デザインを変えればイメージも変わりますし、クリーニングするとまたもとのように輝き始めます。

何もかもが物価高になっている今、同じものを買い求めるとしたら、昔購入したような値段ではとても手に入らないものが多いです。宝石もその一つです。「大切に受け継いで使われる思い」を当店はジュエリーリフォームという形でお手伝いさせて頂いております。

2025年04月19日

5月の営業日とイベントのお知らせ

5月の営業日とイベントのお知らせ

ゴールデンウィークのご予定は、お決まりですか。

当店も少しだけお休みをいただくことにいたしました。

毎週定休日の水曜日に加えて、5/5(月)・6(火)はお休みをいただきます。

電話やLINEでの対応が休み明けのお返事になるかもしれませんが、

よろしくお願いします。

5月のイベント予定

5/11(日) ジュエリバックレッスン

ajbジュエリーバック協会の先生がレッスンしてくださいます。
お店にバックの見本を置いておりますのでご覧くださいませ。レッスン参加には予約が必要です。材料を準備しますので1週間前までにはお申し込みください。

先生のインスタからバックを選んで頂くこともできます。

https://www.instagram.com/kahoru.i/

5/22(木) たなくみちゃんのマッサージイベント

    

お店の二階で施術を受けて頂けます。
60分¥5,000 90分¥7,500

お支払いは直接現金でお願いします。


9:30~10:30
10:45~11:45
13:30~14:30
14:45~15:45
16:00~17:00

お申し込みは電話またはLINEで承っています。

詳しくはこちらをご覧ください

https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12892176920.html

 

 歩AYUMIメガネトランクショー開催 5/16(金)~31(土)

メガネ職人が手作りで仕上げたかけ心地が良いセルロイドフレームが 店内に約80本そろいます。メンズ・レディースたくさんのメガネがそろいます。 詳しくはこちら

  https://kameyatokei.jp/2025/03/21/i-hold-the-trunk-show-of-ayumi-glasses/

2025年03月30日

4月のイベントと営業日のお知らせ

4月のイベントと営業日のお知らせ

桜の花もほぼ満開になりました。春本番ですね。

4月の当店のイベントと営業日のお知らせです。

を開催します。

4/13(日) ジュエリーバックレッスン 10:00~16:00

ジュエリーバックレッスンは、材料を準備しますので事前のお申し込みが必要です。

お店に少し見本のバックも置いています。色や糸の素材が変わるだけで雰囲気がグッと変わります。一緒に作ってみませんか。

4/20(日)手相+オラクルカードイベント

前回初めて開催して、予約が殺到した手相イベント

4月に開催決定です。とっても明るい先生で、お話も楽しいし、自分の手相を知るのも楽しいです。

ご存知でしたか?手相って変化していくものなんですって。

だから何度でも話を聞きたくなるのですね。お早めにご予約下さい。

https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12891801964.html

4/22(火)たなくみちゃんのマッサージイベント

4/22(火)たなくみちゃんのマッサージイベントです。

お店の二階のお部屋でゆったりと受けて頂けます。楽な服装でお越しくださいませ。

こちらもご予約を電話またはLINEで承っております。

メガネの視力測定や補聴器測定・ご相談もLINE、お電話でご予約承っております。

2025年03月21日

セルロイドメガネの最高峰「歩AYUMI」メガネトランクショー

セルロイドメガネの最高峰「歩AYUMI」メガネトランクショー

2025年5/16(金)~31(土)

福井県鯖江市産のセルロイドメガネの最高峰「歩AYUMI」メガネフレームが、約80本店内にそろうトランクショーを開催します。

トランクショーとはカバンの中身を全部お見せすると言った意味があります。

今回、AYUMIメガネ2025の新作はもちろん、

人気のあったカラーやモデルの復活します。

AYUMIは、セルロイドという経年変化に強い素材を使ったメガネフレーム専門のブランドです。

メガネの産地福井県鯖江市で、熟練の職人が加工し、日本人の顔に合うように仕上げられたメガネで、「このメガネしかかけれない」ファンもたくさんおられるブランドです。

メガネを作る工程において

「必要な手間は決して惜しまない」と職人魂時技術が詰まったメガネです。

そのメガネは、見た目は重そうなのですが、かけて見るとビックリ

驚くほどに軽く、肌なじみがよく、かけていて決して痛くない負担の少ないメガネです。

プラスティックメガネフレームはたくさん種類があります。見た目は同じに感じますが、セルロイドフレーム、アセテートフレーム、ウルテムフレームなどいろいろあります。
その中でもセルロイドフレームは、固く経年変化が少ないのです。歩フレームのセルロイドは、何年も木材のように寝かして、材質が安定してから加工をしています。
だから、フレームのゆがみが少なく、薄く仕上げることができるのです。

メガネにはたくさんのパーツが使われています。小さなパーツを含めると約10個あります。それを職人が、素材のクセを見ながら組み立て、ぴったりとフィットするように当てはめていくのです。

日本の職人が作り上げたAYUMIメガネは、決してお安いものではありません
「気に入ったものを長く使い続けて欲しい」という思いから、AYUMIメガネは、アフターフォローもバッチリです。プラスティク素材のメガネは使っていると、ヘアーカラーやワックス材、夏の暑い日の汗、紫外線などによって表面が曇ったり、輝きがなくなったりします。その場合にはメガネをおあづかりして、工房で磨き直しをしてくれるサービスがあります。

当店でお求めいただいたお客様にもこのサービはご利用いただいております。(送料のみかかります)

ヘアーワックスで、メガネのサイドの部分の色が曇ってきた

自転車でこけて、レンズもフレームも傷がついたので、レンズは交換、メガネは仕上げをした

汗かきなので、メガネの色の変化が気になる

また、鼻の高さに合わせて「鼻もり」もしております。

鼻盛りとは、調節ができない鼻(鼻パットと言います)の形や高さを変えることです。

この鼻の高さや幅がとても大切です。
メガネがずれ落ちる、頬にメガネがくっつく、まつ毛がレンズに触れるということはありませんか?

メガネをお顔にきっちりとフィッティングをしますが

ある程度メガネの形状も大切です。

歩のサングラスも絶品です。
サングラスは、重そう、かけていたら耳が痛くなる、ズレ落ちる、疲れるといった印象はありませんか。
その印象を大きく裏切るサングラスです。

極限まで薄く削られたフレームは、肌触りがやさしく、軽く、負担のないサングラスです。

サングラスのレンズは、偏光レンズを使用しています。
まぶしさをカットして、ギラツキを押さえ、快適な視界が得られるサングラスレンズです。

私は個人的に、「偏光レンズサングラス」は「百聞は一見に如かず」という言葉がぴったりなサングラスだと思っています。

ぜひ天気の良いお昼間にご来店いただいて、実際に店の外でかけて実感してもらいたいサングラスです。

このように大切に作られた歩のメガネが当店にやってきます。
ぜひ試着して、かけ心地を実感してみて下さい。

1つ1つの部品を丁寧に職人が作り、美しく仕上げた「歩」シリーズ。
今回は、以前人気のあったモデルやカラーが復活しているモデルも揃います。

ご来店お待ちしております。


視力測定のご予約はLINEまたは電話で承っております。

☎ 0745-62-3233 9:00~18:30 水曜定休日

LINE https://lin.ee/mjIIdxD

2025年03月20日

ゴールド・プラチナジュエリーとサイズ直しがいらないリングが集まる2日間

ゴールド・プラチナジュエリーとサイズ直しがいらないリングが集まる2日間

今人気沸騰中のゴールドジュエリー

金相場は上がり続けていますが、高額にもかかわらずゴールドジュエリーの人気は続いています。

お客様は、

「購入する時は高いけど、毎日使買っても輝きは変わらないし、減りもしない。おしゃれもできて楽しいうえに、いらなくなったら譲っても喜ばれるし、売ることもできる資産だからね」

と、おっしゃいます。

なるほど、その通りです。アクセサリーとは違い、ジュエリーは永遠の輝き、そしてつけている自分に満足感と幸せに満ち足りた気分にさせてくれます。



当店が取扱しているジュエリーは
K18ゴールド、K18ホワイトゴールド、K18ピンクゴールド、プラチナを取り扱っています。


20205年6/27(金)と28(土)の2日間は、ゴールドとプラチナのリングやネックレスを約200点集めてフェアを開催することになりました。

ゴールドやプラチナのジュエリーのことを「地金ジュエリー」と言います。
ダイヤモンドやカラーストーンがほどこされていないジュエリーのことです。

このような感じです。

そして、これまた人気の「サイズ直しがいらないリング」もそろえました。

サイズ直しがいらないリングとは、ゴムのように伸びる伸縮性のある加工を施しています。もちろん地金はK18ゴールド、プラチナ素材です。
また、形状記憶素材タイプもあります。指にフィットするこちらもサイズ直しがいらないリング、腕に巻き付くようにフィットするブレスレットタイプなどもそろえました。



こちらは、ゴールドやプラチナだけのもの、ダイヤモンドが入ったデザイン、華やかなカラーストーンが入ったデザインなどがあります。

ぜひ実際に手に取って、試着して見てください。

少しぐらい太っても大丈夫、サイズ直しがいりませむくみやすくても大丈夫

付け外しが楽ちんです

どの指にもつけることができます

指の節が高い方も大丈夫


ウエストがゴムのスカートをはいているような感じです。

楽ちんでしょ、でも落ちません。スカートもずれ落ちないですよね(笑)


今回はこのほかに、メーカーさんがどうしてもそろえて見てもらいたいジュエリーがあります、ということで、均一価格商品もご用意します。

均一価格商品は、売れ残りではありません。普段販売している商品をこの2日間のためだけに、お求めやすい均一価格にしてくれます。

私も均一価格商品好きです。だって、ここから選ぶ商品は全部値段がはっきりわかっていて安心ですよね。自分の頭の中で、「えっ∼と、これとこれなら○○円だな」ってわかりやすいから好きです(笑)

このように均一コーナーをご用意します。写真のジュエリーは違います。


こちらもチェックして頂きたいです。

ご来店お待ちしております。

お車でお越しのお客様は、駐車場もご用意しています。

さらに、当店の公式LINEを登録して頂くと、少しお値引きもございます。

2025年03月16日

一年で一番お安くピアスとイヤリングが買える直売会を開催します

一年で一番お安くピアスとイヤリングが買える直売会を開催します

2025年4/12(土) 10:30~17:00

ピアスとイヤリングの直売会を開催します。

この日は、普段私たちが仕入れているピアスメーカーさんが約2,000点のピアスとイヤリングをもって来店。直接お客様に商品を見てもらい販売をします。

きっとお気に入りのピアスが見つかるはずです。
取り扱っている地金の種類は、K18 ゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールド、プラチナなどです。アクセサリー類は取り扱っておりません。

この日は特別価格で販売をしています。

当店の公式LINEを追加してピアス・イヤリングを購入すると

お支払いは、現金、カード、PayPayをご利用いただけます。

ブルボンえみこもピアス展にやってくるかもしれません(笑)

ブルボンえみことは、中世ヨーロッパフランスからやって来た宝石をこよなく愛する夫人です。お客様に似合うピアスのお見立てもしてくれます。



登録は、ご来店いただいてからでもできます。仕方が分からないという方もスマホを持ってお越しただけると登録のお手伝いをしていますので安心してお越しください。



今人気のピアスは、やっぱりゴールドです。

メーカーさんもゴールドがよく売れるので、ゴールド商品がとても増えています。
地金相場が上がってますが、ジュエリーのゴールド人気も上がってます。


資産価値を考えて購入される方も増えてきています。
お値段は、アクセサリーなどとは違い高いですが、ピアスをつけて楽しんで、資産にもなるって最高ですね。

パールのピアスも根強い人気です。

4/12(土)限りの開催ですので、予定を合わせてご来店いただけると嬉しいです。

お待ちしております。

2025年03月13日

代々受け継ぐことができて、お守りになるさんごの数珠があるのをご存知ですか

代々受け継ぐことができて、お守りになるさんごの数珠があるのをご存知ですか

念珠は、仏事の時に使うもの。
私もそう思っていました。普段はタンスにしまってあるものです。


でもそうでない念珠があることを初めて知りました。
それは

さんごは、海で何千年もかけて育つ生き物です。海水の中で清められ、少しずつ少しずつ育ちます。
その中でも、宝石になるさんごは、限られた地域の深い深い海の底で育ちます。



そのサンゴを使った念珠は、普段から持ち歩くものだそうです。

カバンにお守りをつけて歩くように、そっとカバンにさんごの数珠を入れて持ち歩く昔から格式のある最高のお守りとされていました。でも数珠って日常的に身近なものではないので知らない方が多いのです。

このさんごの念珠に、どんな意味があるのか?
さんごってどんな宝石なのか?
念珠のさんごがお守りなのはなぜ?
さんごの念珠の種類の違いは?
私に合ったさんごってあるの?


と、サンゴの念珠と言ってもいろんな色や価格、大きさがあります。また宗派によって念珠も違います。

そんなに宗教に熱心ではなくても、お守りだったら持っていたいと思いませんか?
私も普段は、普通に仏壇に手を合わせ、お墓参りに行き、盆や彼岸を少し意識してお供えをしたり、母やおばあちゃんがしていたことを同じように(何ならちょっと簡素化して(笑))ご先祖様をお祭りしています。


最近は、御朱印帳を集める方が増えています。
パワースポットやいい気が流れているところへ行きたいなどみんな守ってほしい、良くなりたいという気持ちと同じだと思います。


さんごの念珠は、そう安価なものではありません。

でもずっと持ち歩けて、子や孫へ受け継げることができるなら、1つあると安心だと思います。そう考えると、決して高いものではないかと・・・いや高価なものですね。格式あるものですから。



「すでにさんごの念珠を持っているわ」と、言う方もいらっしゃると思います。

持っている方も、もっていない方にも
ぜひ聞いて頂きたいお話がります。

2025年3/23(日)と24(月)の2日間


永平寺にて修業を積まれた「慈芳妙和(じほうみょうわ)先生」が

カメヤ時計店に来てくれます。


30年間仏と念珠について修行と勉学に励まれて、念珠の話や作法のこと、統計学に基づいて具体的ないろんなアドバイスをして下さいます。
例えば、人間関係、仕事のこと、事業の事、リフォームや家族、健康などお話ししてみませんか。


宗派によって違う数珠の事、仏事の作法、たくさんある数珠の処分の仕方なども教えて下さいます。



先生は御年83歳
なんと千葉県から奈良へ来て下さることになりました。
さんごメーカーさんのつながりで、カメヤ時計店とのご縁ができてお越しくださいます。
2日間だけですが、一人でも多くの方に、さんごのことについて知ってもらいたい、何か悩みがあったら先生に聞いてアドバイスをもらって欲しいと思いこの企画をしました。



もちろん、さんごの念珠の販売もしています。¥98,000~
念珠は宗派によって形が違います。そのアドバイスやあなたに合う房の色まで教えて下さるそうです。
房の色は、受け継ぐ時にその方に合わせて変えることもできます。

さんごのジュエリーもこの2日間は置いています。リングやネックレスなど普段につけやすいデザインをそろえました。



先生とのお話の時間はお一人1時間ほどを予定しています。
ご予約優先制になりますので、お電話かまたは公式LINEでご予約下さい。
飛び入り参加もできますが、予約が入っていたらごめんなさい。
当店は、鑑定のお店ではないので、お話の代金は頂いておりません。安心してお越しください。



3/23(日)
10:00~ 11:00~ 13:30~ 14:30~ 15:30~ 16:30~ 17:30~

3/24(月)
9:00~ 10:00~ 11:00~ 13:30~ 14:30~ 15:30~


ライン予約はこちらから  https://lin.ee/rvw4ziy
電話 0745-62-3233 9:00~18:30 水曜定休日


2025年03月7日

2025年3月営業日とイベントのお知らせ

2025年3月営業日とイベントのお知らせ

もう、3月も1週間過ぎました。

お知らせが遅くなってすいません。3月営業日のお知らせです。

たなくみちゃんのマッサージのイベントはどなたでもお越し頂けます。

ご予約制ですので、LINEまたは電話でご連絡ください。

3/2(日)3(月) ジュエリーリフォームなんでも相談会

3/23(日)24(月) 幸せのお守りさんごとさんご念珠フェア

2025年02月24日

もし自分が買うなら「この価格、この品質。納得できるパール」という思いで真珠を取り揃えています

もし自分が買うなら「この価格、この品質。納得できるパール」という思いで真珠を取り揃えています

2、3、4月

早春のこの季節卒入学式が多い時期です。

よく頑張ったと卒業式では感動し、

これから友達できるかなと親も子も緊張する入学式。

我が子も私も経験した、希望と、不安が入り混じる季節です

カメヤ時計店では、冠婚葬祭にご利用いただけるパールジュエリーを取り揃えています。

「本真珠ですか?」と、ご質問をいただきます。

ジュエリー業界では、本真珠という言葉をあまり用いません。

本物の真珠という意味で使われている方が多いと思います。

もちろん、本物しか置いていません

ジュエリー業界では、

あこや真珠、南洋真珠、淡水真珠といったように、真珠の貝の種類で呼んでいます。

一番多い、あこや真珠は日本の海で育てられた「MADE  in  JAPAN」です。

しかし、

近年真珠の養殖で稚貝がうまく育たず

また

中国への輸出が多くなり

あこや真珠の価格が高騰しています。そして品薄状態が続いています。

今年こそは、無事に浜上げされるといいのですが。

当店では、真珠の質を落とさず、

私たちが納得いく価格で、仕入れ、販売ができるように

常に、メーカーさんの在庫や商品を実際に手に取って仕入れています。

なんでも値上がりしているこの時代

以前に比べると、どうしても価格は高騰していますが

「もし、自分が買うなら、この値段、この品質で納得できるかどうか」

を常に、考えて仕入れています。

この春、パールジュエリーの購入を考えている方は一度ご相談くださいね

2025年02月17日

メガネを作る時、実際に見たい物を見てメガネを作っていますか?

メガネを作る時、実際に見たい物を見てメガネを作っていますか?

当店では、メガネの測定をする時に、

できるだけ実際使う状態を再現してメガネをお作りしています。

例えば運転用のメガネを作る時

実際に外に出て、看板や外の様子を見てもらっています。

新聞や読書用のメガネは、新聞の字をチェックしたり

カメラマンの方には、カメラを持って来て頂いて実際に覗いてもらいます。

猟友会の方は、銃を構えて見たり(実際にはないですけど)

デスクワークのパソコンも、デスクトップかノートをお聞きしたり、

ピアノや楽器演奏をする方には実際に楽譜を見て距離を測ったりします。

ピアノの楽譜はありますが、

特殊な楽譜(琴など)はお持ちいただくと距離を測って度数を合わせます。
 

お料理も、おっしゃいます。

キッチンの高さを聞いたりしています。

立ち仕事の方も、机との距離、見る物の大きさなどもお伝えください。

料理はされますか?ピアノは弾きますか?と、お一人お一人には聞いていません。

新聞やスマホは、ほとんどの方が当てはまるので聞きますが

職業柄、趣味は人それぞれなので、こんな事関係あるかな?

と思われても、おっしゃってくださいね。

視力表を見て1.0見えてメガネを作っても、

実際には使いにくいメガネ、

疲れるメガネが出来上がったりもします。

目的に合わせてメガネをお作りしています。

視力測定はご予約制です。

お電話または公式LINEからご予約下さい。