創業大正5年のカメヤ時計店は奈良県御所市の時計・宝石・メガネ・補聴器の販売・修理のお店です。
INDEX
2024年07月8日
7/13(土)はピアスとイヤリングが一番安く買える直売会です
おまたせしました。7/13(土)に店内にピアスとイヤリングが約3,000点やって来ます。メーカーさんがすべての商品を持って来て、直接カバンの中身をお客様にお見せして、販売する直売会を開催します。
この日は、一番ピアスやイヤリングが安く買える日でもあります。
当店の公式ランを追加して頂くと
ピアスかイヤリングを
1つお買い上げで10%OFF
2つ以上お買い上げで25%OFF
になります。
めちゃくちゃお得なので、ほとんどの方が2つ以上購入されます。
7/13(土) 10:30~17:30まで 店内で開催します。
当店の公式LINE追加はこちらをクリックしてください。追加➡トークからお入りください。
当日画面を見せて頂くと割引させていただきます。
お支払いは、現金、クレジットカード、ペイペイをご利用いただけます。
2024年06月13日
これからの汗ばむ季節の補聴器のお手入れ「パーフェクトドライラックス」
〈汗ばむ季節の補聴器のお手入れ〉 これからは汗をかく季節です。
耳の穴も、例外なく汗をかきます。 補聴器は汗に気をつけなければいけない商品です。 補聴器をされているお母様やお父様にお伝え下さい。
①使ったあとは汗をふき取ってください。
②右差し乾燥剤で乾燥させてください。
それでも、とっても汗かきな方には「パーフェクト ドライラックス」という乾燥機があります。
こちらは除菌もしてくれます‼️
補聴器を長持ちさせたい!という方にはオススメです‼️
やはりお手入れするかしないかで補聴器の寿命も変わってきます。
なるべく長く使いたいですよね お気軽にお問い合わせください。
補聴器の購入やご相談は、まずはお電話でご来店日時をご予約下さい。
しばらくの間、耳鼻科を受診されていない方は、まずは耳鼻科を受診して、耳の健康診断、聴力検査をしてからお越し頂くことをお勧めしています。
当店の補聴器販売は、まずは購入前に貸し出しをして実際につけてもらってからの購入して頂いています。 補聴器の扱い方、着け方、聞こえのこと、ご家族の方に注意してもらいたいことなどをお話ししています。
補聴器の販売・調整を担当しているのは認定補聴器技能者のともやさんです。安心してご相談ください。
2024年06月10日
今回の「ジュエリーリフォームなんでも相談会」はちょっと違います。
「ジュエリーリフォームなんでも相談会」6/23(日)・24(月)2日間 開催します
今回のジュエリーリフォーム相談会は
★既製デザイン枠を使ってするリフォーム
★オリジナルリフォーム
の2パターンをご用意致しました。
既製デザイン枠のリフォームは、お好きなデザインを選び そこにご自分のリフォームしたい宝石を入れ替えるという 1番シンプルなジュエリーリフォームです。
オリジナルリフォームのご相談は、 今回ジュエリーデザイナーのルイさんがこの2日間来店中ですので直接ご相談いただけます。
ルイさんは今までも沢山のリフォームをてがけられていて ご自分のジュエリーブランドもお持ちの方です。
なのであれやこれやと、色んな相談をその場でして その場で答えてくれます! そしてその場でお見積もりも出ます😆👍🏻✨
デザイナーのルイさん。とても繊細でかわいいデザインも得意なんです。
イメージを伝えてもらえれば、こちらからもデザインを提案させて頂きます。
お気軽にご相談下さいね。気になるデザインがあれば写真をお持ちいただくと相談がスムーズです。
このジュエリーリフォーム相談会の5つの特徴
1.自分の想いを直接デザイナーに相談できる
2.予算や好みに合わせて既存のデザインもしくは、オリジナルデザインかを選べる
3.受け継いだ宝石をどうしたらまた使えるのか相談できる
4.ルイさんのオリジナルジュエリーのデザインが気似ればそこに自分の宝石を当てはめることができる
5.自分が思ってもみなかったアドバイスがもらえる
どんな感じでできるのかなぁ?って覗いて見てくださいね。 リフォームで不要になった古い枠は、下取りしております。その分代金から差し引きしております。リフォームされた時に限り、片方だけになったイヤリングや切れたネックレスなど地金製品を下取りしています。お持ちくださいね。
当店の公式LINEを登録して頂くと開催3日前に、お得なリフォーム割引クーポンが届きます。
下の「お友だち追加」から登録してください。
この2日間は、ルイさんのジュエリー販売も行っています。
ルイさんデザインのジュエリーもぜひご覧くださいませ。
2024年05月24日
昔のイヤリングをピアスに作り替える
お母さんがじぶんのイヤリングをピアスにして欲しいとのご相談です。
お嬢さんが大学生になられたので、ピアスを開けたとのことでした。 自分が以前使っていたイヤリングをピアスに加工して譲りたいとのご希望です。
イヤリングの金具をカットして、ピアスにしました。 このように、ジュエリーはリフォームしてもう一度使うことができます。
デザインにもよりますが、今回のピアスはうまく加工することができました。
ピアスの芯を立てる位置や強度面、石がついている位置、また耳の穴の位置など考えながら行わないと言えませんが、できることなら、使ってもらえると嬉しいのが親心です。
今は、金が高騰しているので、同じピアスを買うとなると、結構お高くつくと思います。
パールのイヤリングもピアスにしました。 こらは、冠婚葬祭だけでなく、普段にも1粒つけると普段でもかわいくつけることができます。 減るものではないし、ケースの中にしまって置かないで、1回でも多くつけて楽しんで欲しいです。
今回お値段は、3点で約¥36,000でした。
不要になったイヤリングの金具は、下取りしております。 その分、リフォーム代金から差し引きいたします。 ジュエリーのあれこれご相談くださいね。 逆バージョン ピアスをイヤリングにもできます。 詳しくはこちら→ https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12850659630.html
2024年05月12日
メガネはどこで作っても同じ?
先日メガネをお作り頂いたお客様のお話です。
白内障の診断があり、眼科を受診されていました。
そこで、近くの字が見えにくいと話をしたら、眼科で視力検査をして処方箋をもって来店されました。
このお客様は、ずっと当店でメガネをお作り頂いています。測定も当店で行っています。
ですが、今回眼科の処方箋を持ってこられたので、どうしてかな?と思っていました。
「このままでいいです、眼科で測ってもらったので」
ということだったので、処方箋通りにお作りしました。
後日出来上がったメガネを掛けると「しんどい」と訴えられました。
「いつも楽に見えるのに、処方箋通りですか?」
「はい、処方箋通りです」
注文をお受けした時に、こちらももっとお話をきちんとしたらよかったのですが、当店のメガネの測定は「両眼視機能測定」を行っております。時間は少々かかりますが、両目をそろえて見る、目と体が楽になる、疲れにくいメガネをお作りしています。
これは、測定方法に違いがあります。
お写真は別の方です
「こんなしんどいメガネかけれません。度数はどこで測っても同じではないのですか?」
と、質問されました。
メガネの度数は、どこで測っても同じということはありません
メガネの測定は、視力測定ではなく、メガネの度数を決める測定です。
強い度数はしんどい、ゆるい度数の方が目に良いという問題でもありません。
結局、もう一度当店で測定をして、レンズを入れ替えることになりました。
すると
「ああ、やっぱり楽です」
と、言っていただきました。
当店以外でメガネを作られたことがないので、こんなに違うのかと初めてわかったとおっしゃってくださいました。
メガネをかけても疲れる
しんどい
メガネはできるだけかけたくない
どのメガネも合わない
という方はぜひ一度ご相談ください。
メガネ測定はご予約制です。LINEまたは電話でご予約下さい。
LINEはこちらから追加してトークよりご予約下さい。https://kameyatokei.jp/category/cat_glasses/
2024年05月9日
目にはなるべく負担をかけたくない
先日メガネを作って下さったお客様に
「困っておられた頭痛はどんな感じですか?」
と、聞いたところ
「あっ、なくなりました。忘れてた」
と、おっしゃってくださいました。
一生懸命見ているつもりはなくても、力を入れて見ている、眼精疲労や目の痛み、頭痛を感じている人がいます。
このような場合、当店がお作りしている「目と体が楽になるメガネ」をかけて頂くと、そのつらさを軽減できる場合があります。
「目と体が楽になるメガネ」って?
人は、みんなクセを持っています。
●髪をさわるクセ
●足を組むクセ
●など、いろんなクセがあります。
ちなみに私は、寝る時に上布団を体に巻き付けて、寝袋のようになって寝るクセがあります(笑)
意識をしていないのがクセです。
実は、目にも癖があって、
●左目で主に見ている
●力を入れて見るクセがある
●目を細めて見るクセがある
●顔を傾けて見るクセがある
など、いろんなクセがあります。
このクセを知って、つらいところを取り除き、楽に見るようにするメガネをお作りしています。
結果、必要のない力やクセが取れて、目と体が楽になると考えています。
これは、「田村式両眼視機能測定方法」という視力測定方法を行っています。
ともやさんは、毎月一度、測定の勉強会に参加して考案された田村先生や仲間たちと、目とメガネについて学び続けています。
田村先生のもとには、沢山のスポーツ選手がやってきます。
野球・サッカー・テニス・水泳・卓球・・・
プロのアスリートたちが、目の使い方を学びに来ています。
自分のクセを知って、「必要のないクセや目の負担は取り除く」そんなメガネ作りを目指しています
視力測定は、ご予約優先制です。
お電話またはLINEで、承っています。
電話 0745-62-3233 9:00~18:30 水曜定休
LINEは「友だち追加」からトークにお入りください。
測定には1時間半~2時間ほどかかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
コンタクトレンズをお使いの場合は、コンタクトをつけた場合と裸眼の視力を測定しますので3時間弱みておいてください。
ずっと測定しているのではなく、目や視力のことを説明したり、フレームを選んだり、メガネ調整をする時間も含んでいます。
2024年04月30日
5/18(土)~31(金)まで歩AYUMIメガネフレームが約80本店内にそろいます
当店のメガネフレームは、私たちが実際に手に取り、素材やかけ心地調整ができるかどうか、修理対応やデザイン、カラーなど当店の基準をクリアしたものだけを取り扱っています。
その中で、今回当店で人気のある福井県鯖江市産のセルロイド製「歩AYUMIメガネ」のフレームフェアを開催することになりました。
2024年5/18(土)~5/30(金)まで
約80本のAYUMIメガネフレームがそろいます。
このメガネの特徴は、なんといっても
かけ心地のよさと軽さです。
プラスティックフレームはたくさんあります。
プラスティックにもいろいろな種類があり
セルロイド
アセテート
ウルテム
.
.
.
その中でもAYUMIフレームは、セルロイドという素材を使っています。
セルロイドは、変形しにくく型崩れしにくい素材です。
一見、重そうなメガネに見えますが、実は、メガネ職人が丁寧に仕上げて、驚くほどに軽くて、フィット感があるメガネです。そして鼻パット部分のあたりもやさしく、ほほにメガネがついたり、まつげに当たったりすることもありません。
このメガネをさらに、お客様のお顔お一人お一人に合わせて、フィッティングをしますので、おしゃれはもちろん、ストレスなくメガネを掛けることができます。
期間中は、約80本のAYUMIメガネが店内にそろいます。2024年のNewモデルも勢ぞろいします。
普段店内には揃っていないフレームの形や色違いがそろうので、かけ比べもでき、自分に似合うメガネが見つかります。
そして、AYUMIフレームの傑作サングラスもそろいます。
何といっても、その薄さと、軽さ
サングラスは重い、しんどい・重いという概念を覆すサングラスです。
そして、レンズには、偏光レンズを使用しています。
偏光レンズとは、ある一定方向の光をカットするレンズのことです。
光はあらゆるものに当たって乱反射をしています。それがさらにまぶしさを増幅させているのです。
まぶしさは、色が濃いほど、ふせぐことができますが、さらに乱反射を防ぐことができるこのレンズは、目の疲れ、まぶしさは一段と違います。
釣り、ゴルフ、ドライブなどのレジャーにも最適です。
運転は、対向車の方の顔もよく見えるほどです。
AYUMIメガネ ¥42,900~
おすすめレンズは2枚一組¥22,400~
視力測定はご予約優先制です。
LINEまたは電話でご予約下さい。
2024年04月25日
2024年ゴールデンウィーク営業日のお知らせ
いよいよゴールデンウィーク突入です。
みなさんどのような予定ですか
さて、カメヤ時計店では、5/4(土)・5/5(日)の2日間お休みをいただきます。
それに加えて毎週水曜日(5/1)も定休です。
どうぞよろしくお願いします
2024年04月7日
緊張していると体の動きも硬いです
当店がメガネを作る時に大切にしている「目と体が楽になるメガネ」
人は、一生懸命見る時には、目の周りの筋肉やそれ以外の体の筋肉にも力を入れて見ています。
集中するとはまた違うのですが、力の入れ方は人それぞれクセがあったりします。
目の筋肉を緊張させる
体も緊張する
体の動きがなめらかでない
につながります。
心も目も、緊張していると良いパフォーマンスができません。
これは何も、スポーツ選手やダンスをする時など、体を動かす時のことだけではありません。
●つまづく
●体が硬い
●肩がこる
●柔軟性がない
●かたくなに考える
実はいろんなところに影響が出ます。
まさか、その原因の一つが「目」だったとはと、思いますよね。
目から得る情報は80%だと言われています。
その目を柔軟に使いこなすことが大切で、それは体のリラックスにもつながります。
このように「目と体が楽になるメガネ」は、両眼視機能測定方法で作るメガネが必要だと考えています。
お客様に「楽に見てくださいね」
と、お話ししますが、本人は決して力を入れて見ているつもりはないので、コツがわかりにくいと思います。
●すぐに、実感する方
●「楽に見る」ということがわかりにくい方
●わかっているけど、見方のコツがわからない方
などなど、人それぞれです。
ちなみに私は、鈍感すぎて最初、主人の行ってることが理解できませんでした(笑)ごめんなさい
見方のコツは、いろんな方法でその方に合わせてお伝えしています。
あなたが、ちょっとだけ素直に心を開いて「この店のことを聞いてみようかな」と思ってくだされば、目の動きも緊張も変ります。
★ 目がしんどくてたまらない
★ いや、別にしんどくはない
どんな方にも、かけて頂きたいメガネです。
視力測定のご予約は、電話かLINEで承っています。
2024年03月21日
「使いたい時だけ使う」は少し難しいかもしれません
補聴器のお話です。 補聴器をお使いのお客様の多くは、高齢者の方々です。 補聴器は、一日中つけていなくても、毎日少しずつでもつけることをお勧めしています。
なぜなら
●補聴器をつけるクセをつける
●補聴器の音に慣れる
●補聴器の入れ方を忘れないように練習する
など、いろんな理由があります。
ご高齢の方は、聞こえる、聞こえないよりも、補聴器のつけ方を忘れてしまう方がいらっしゃいます。 「耳に入れるだけやん」 と、思われるかもしれませんが、手先が思うように動きにくい高齢者の方は、小さな耳の中に入れることは結構大変な作業なんです。
小さな耳あな式の補聴器をお使いの場合は、なおさらです。 入れる方向が違うと、いくら入れようとしても入りません。 何度も入れたり、出したりを繰り返していると、耳がただれて赤くなります。
実は、今日も「ちょっとお医者さんに行くから補聴器を入れたけど、聞こえない」と来店されました。 見ると、補聴器を入れたつもりが、きちんと入っていません。これでは全く聞こえないです。
そして「入れてみてください」というと、久しぶりに使うので、自分で入れることができなくなっています。
メガネのように、パッとかけて見えるというのではなく, 補聴器は、音にも慣れて、着脱にも慣れる必要があります。 一日中入れなくてもいいのです。
一日に2,3時間でも使い続けて、忘れないようにすることが大切です。 補聴器のご相談や購入をお考えの方は、まずお電話ください。 聴力測定や説明にお時間がかかりますので、ご予約をお取りしています。