創業大正5年のカメヤ時計店は奈良県御所市の時計・宝石・メガネ・補聴器の販売・修理のお店です。
INDEX
2025年03月21日
セルロイドメガネの最高峰「歩AYUMI」メガネトランクショー

2025年5/16(金)~31(土)まで
福井県鯖江市産のセルロイドメガネの最高峰「歩AYUMI」メガネフレームが、約80本店内にそろうトランクショーを開催します。

トランクショーとはカバンの中身を全部お見せすると言った意味があります。
今回、AYUMIメガネ2025の新作はもちろん、
人気のあったカラーやモデルの復活します。
AYUMIは、セルロイドという経年変化に強い素材を使ったメガネフレーム専門のブランドです。


メガネの産地福井県鯖江市で、熟練の職人が加工し、日本人の顔に合うように仕上げられたメガネで、「このメガネしかかけれない」ファンもたくさんおられるブランドです。
メガネを作る工程において
「必要な手間は決して惜しまない」と職人魂時技術が詰まったメガネです。
そのメガネは、見た目は重そうなのですが、かけて見るとビックリ
驚くほどに軽く、肌なじみがよく、かけていて決して痛くない負担のないメガネです。


プラスティックメガネフレームはたくさん種類があります。見た目は同じに感じますが、セルロイドフレーム、アセテートフレーム、ウルテムフレームなどいろいろあります。
その中でもセルロイドフレームは、固く経年変化が少ないのです。歩フレームのセルロイドは、何年も木材のように寝かして、材質が安定してから加工をしています。

そして、1つ1つメガネを作り出します。メガネにはたくさんのパーツが使われています。小さなパーツを含めると約10個あります。それを職人が、素材のクセを見ながら組み立て、ぴったりとフィットするように当てはめていくのです。
日本の職人が作り上げたAYUMIメガネは、決決してお安いものではありません。
「気に入ったものを長く使い続けて欲しい」という思いから、AYUMIメガネは、アフターフォローもバッチリです。プラスティク素材のメガネは使っていると、ヘアーカラーやワックス材、夏の暑い日の汗、紫外線などによって表面が曇ったり、輝きがなくなったりします。その場合にはメガネをおあづかりして、工房で磨き直しをしてくれるサービスがあります。

当店でお求めいただいたお客様にもこのサービはご利用いただいております。(送料のみかかります)
☆ヘアーワックスで、メガネのサイドの部分の色が曇ってきた
☆自転車でこけて、レンズもフレームも傷がついたので、レンズは交換、メガネは仕上げをした
☆汗かきなので、メガネの色の変化が気になる

また、鼻の高さに合わせて「鼻もり」もしております。
鼻盛りとは、調節ができない鼻(鼻パットと言います)の形や高さを変えることです。
2024年04月30日
5/18(土)~31(金)まで歩AYUMIメガネフレームが約80本店内にそろいます

当店のメガネフレームは、私たちが実際に手に取り、素材やかけ心地調整ができるかどうか、修理対応やデザイン、カラーなど当店の基準をクリアしたものだけを取り扱っています。
その中で、今回当店で人気のある福井県鯖江市産のセルロイド製「歩AYUMIメガネ」のフレームフェアを開催することになりました。
2024年5/18(土)~5/30(金)まで
約80本のAYUMIメガネフレームがそろいます。


このメガネの特徴は、なんといっても
かけ心地のよさと軽さです。
プラスティックフレームはたくさんあります。
プラスティックにもいろいろな種類があり
セルロイド
アセテート
ウルテム
.
.
.
その中でもAYUMIフレームは、セルロイドという素材を使っています。

セルロイドは、変形しにくく型崩れしにくい素材です。
一見、重そうなメガネに見えますが、実は、メガネ職人が丁寧に仕上げて、驚くほどに軽くて、フィット感があるメガネです。そして鼻パット部分のあたりもやさしく、ほほにメガネがついたり、まつげに当たったりすることもありません。
このメガネをさらに、お客様のお顔お一人お一人に合わせて、フィッティングをしますので、おしゃれはもちろん、ストレスなくメガネを掛けることができます。

期間中は、約80本のAYUMIメガネが店内にそろいます。2024年のNewモデルも勢ぞろいします。
普段店内には揃っていないフレームの形や色違いがそろうので、かけ比べもでき、自分に似合うメガネが見つかります。

そして、AYUMIフレームの傑作サングラスもそろいます。
何といっても、その薄さと、軽さ
サングラスは重い、しんどい・重いという概念を覆すサングラスです。
そして、レンズには、偏光レンズを使用しています。
偏光レンズとは、ある一定方向の光をカットするレンズのことです。
光はあらゆるものに当たって乱反射をしています。それがさらにまぶしさを増幅させているのです。
まぶしさは、色が濃いほど、ふせぐことができますが、さらに乱反射を防ぐことができるこのレンズは、目の疲れ、まぶしさは一段と違います。
釣り、ゴルフ、ドライブなどのレジャーにも最適です。
運転は、対向車の方の顔もよく見えるほどです。

AYUMIメガネ ¥42,900~
おすすめレンズは2枚一組¥22,400~
視力測定はご予約優先制です。
LINEまたは電話でご予約下さい。

2023年05月15日
5/20(土)〜6/11(日)に合うメガネが見つかる「歩AYUMIメガネフレームフェア」開催します

私ってどんなメガネが似合うの?
実際にかけてみないとわからない
たくさんの中から選びたい
と、いう方にぜひきていただきたいメガネイベントを開催します。

セルロイドという素材でできているメガネフレームです。
私がお勧めする歩AYUMIメガネの5つの良いところをご紹介します
1 なんといってもかけ心地が優しくて、見た目の太さに反して軽い。メガネの産地鯖江のメガネ職人さんが、1本1本丁寧に仕事をして仕上げています。特に、鼻のあたりの良さに注目してほしいです。
2 AYUMIはセルロイドでできています。プラスティック系と言えば石油を想像しますが、実は自然由来の綿花を主原料としています。「肌へのあたりが優しい」と褒めていただくのはこのためかなと思います。
3 型崩れがしにくく、広がりにくい。見た目がよく似たプラスティック素材は沢山ありますが、このセルロイドメガネは違います。
4 「必要な手間は決して惜しまない」というコンセプトのもと、これでもかというほど丁寧に職人さんが仕上げています。
5 メーカー社長ご夫妻のAYUMIへの愛が半端ない。いつも「AYUMIたちをよろしくお願いします」と自分たちの子供のようにメガネを大切にされています。

フレーム¥42,900〜(税込)
常時10〜15本のAYUMIメガネを置いていますが、この期間は約100本揃います。
同じ形でも色違いが揃っていたり、普段お店には置いていないデザインのメガネがあったりします。実際にかけてみないと、どのメガネが似合うのかわからないものです。この期間は、納得いくまでかけ比べができます。また今年の春夏の新作も登場します。
セルロイド素材のメガネは、鼻に当たる部分(鼻パット)がメガネにくっついていて、鼻の高さを調節できない形状のものが多いのですが、AYUMIメガネは1つ1つ丁寧に職人さんが仕上げているので、このお悩みを感じることは少ないと思います。
それでも高さや鼻幅が合わない時は、「鼻もり」という修理でずれ落ちないようにカスタマイズすることも可能です。

そしてAYUMIのサングラスも登場します。
私は、究極薄くて軽いサングラスだと思っています。かけ心地の良さはもちろん、サングラスは重い、かけてると疲れる、頬にメガネがくっつくという不満を全く感じさせたいサングラスです。
そしてレンズには「偏光レンズ」を使用しています。偏光レンズとは、一定方向の光をカットして光の乱反射を軽減させる機能があります。そのため、普通のサングラスよりも眩しくない、ガラス越しの商品や人が見やすかったりします。抜群に威力を発揮するのは、運転の時、釣り、ゴルフのアウトドアの時には、今までにない見やすさを実感できると思います。



そしてメガネの視力測定は、目と体を緩める、楽にするための「両眼視機能測定方法」で行います。
視力測定はご予約優先制です。LINEまたはお電話でご連絡ください。
ぜひ見にいらしてくださいね。お待ちしています。