INDEX

2025年09月5日

左右の度数差が大きい人のメガネ

左右の度数差が大きい人のメガネ

あなたのメガネの度数は

左右差が大きく開いていますか?

全く同じという人は少ないです。

皆さん大体左右の差はあります。

そんな中でも、極端に左右の差がある場合があります。

今回のお客様は、片方の眼だけにコンタクトを入れておられます。

とても左右差が大きく、どの眼科に行っても「メガネは無理ですね」と言われ続けてきました

でも、最近では

近くも少し見えにくし、左右の眼をバラバラに使っているという意識も少しあり、見ることに疲れやすくなって来られました。

メガネは無理と言われていたので

一日中、休みの日も、しんどい時もコンタクトを入れなければいけません。

そこでご相談を頂きました。

目の話とお客様の眼の状態を測定して

大きく左右差があっても「体と眼が楽になるメガネ」をご提案しました。

そしてもう一つ大事なことがあります

それはフィッティングです

メガネの世界は、1mm、2mmという単位で度数も変りますし、見え方も変わります。

それを正しく快適にかけるには

メガネをお顔に合わせるフィッティングが大切だと思っています。

そうして出来上がったメガネをかけて

「目が悪いのにメガネをかけたのは生まれて初めてです。ああ、これで楽になれた」と、おっしゃってくださいました。

こんなにしんどい状態で、今までつらかっただろうなと思いました。

ご本人様は、これが普通だと思っておられたので、ご自分の過酷な環境には気づかれてなかったようです。

メガネ測定のご予約・ご相談は、電話またはLINEで承っています。
カメヤ時計店のメガネ部門の新しい名前は「奈良メガネラボ御所店」です。

どちらも同じお店ですので、安心してご連絡ください。

電話 0745-62-3233 水曜定休日 9:00~18:30
ライン https://lin.ee/007VGOf 

2025年04月7日

奈良県100年企業顕彰を頂戴しました

奈良県100年企業顕彰を頂戴しました

【奈良県100年企業顕彰を頂きました】

3/21(金)奈良県庁にて 奈良県内で創業100年以上の企業を顕彰して頂く授賞式に出席させていただきました。 代表で会長の父が出席いたしました。

当店は、大正5年創業で、父で3代目、私達で4代目となります。

創業以来同じ場所でずっと商売を続けています。

それ以前は、「御所饅頭本舗」という饅頭屋だったそうです。

カメヤ時計店の初代が父親の名前の一文字「亀吉」の「亀」をもらって「亀屋時計店」として創業しました。今はカナカナの「カメヤ時計店」表記にしています。

賞状と盾を奈良県知事から頂戴しました。

奈良県は、古くから都があった土地です。

何と一番古い企業さんの創業は天平17年。

今から1279年前です。

鋳物製造業をされていて、奈良の大仏建造にも携わったそうです。

凄すぎる~~~いったい何代目でいらっしゃるのでしょうか。

みなさまにごひいきにして頂いて、 ここまでお店を続けてくることができました。

母がいたら、とても喜んでくれたと思います。

これからも精進いたします。 どうぞよろしくお願いします。

2025年03月7日

2025年3月営業日とイベントのお知らせ

2025年3月営業日とイベントのお知らせ

もう、3月も1週間過ぎました。

お知らせが遅くなってすいません。3月営業日のお知らせです。

たなくみちゃんのマッサージのイベントはどなたでもお越し頂けます。

ご予約制ですので、LINEまたは電話でご連絡ください。

3/2(日)3(月) ジュエリーリフォームなんでも相談会

3/23(日)24(月) 幸せのお守りさんごとさんご念珠フェア