INDEX

2021年05月17日

老眼鏡 近く専用メガネの大切さ

老眼鏡 近く専用メガネの大切さ
 * 近くを見ると目が疲れます
 * なんだか目がショボショボする
 * 目頭を押さえたくなる
 * 本を話すをまだ見えてます
 * メガネを外したら近くは見えます

近くを見るのに最近疲れる と思われる方

近くはよく見えてるからメガネはいらない と、思われる方に

読んでいただきたい「近く専用メガネの大切さ」をお話ししたいと思います。

目次

  40歳overの近く専用メガネ
① 人間の目は遠くを見るためにできている
② 老眼っていつから始まるの?
③ 「私、見えてるんです」の落とし穴
④ 老眼に逆らうとやってくるツケ
⑤ 近く専用メガネをかけるタイミングを知る10個のチェックポイント
⑥ カメヤ時計店の両眼視機能測定で作る近く専用メガネ

1)人間の目は遠くを見るためにできている

人類は誕生してから何百年もの間、文字を読んだことなどありませんでした。

長い間動物を狩って遠いところを見ながら生活していたのです。また文明が発達しても紙も貴重で

字を読める人は限られた人たちでした。しかしその後、グーテンベルグによる活版印刷の発明で

一般市民も書物が短となり読む機会も増えました。そのあたりから生活に求められる目の機能は

大きく変化していったのです。

2)老眼は、いつから始まるの?

「老眼」とは物を見る時に、ピントを合わせる筋肉の力の衰え、あるいは水晶体の弾力性の衰えに

よってピントが合わせづらくなった状態を老眼と言います。一般的に35歳を過ぎる頃から自覚症状が

現れ「老眼」に気づくことが多いのです。もちろん感じ方は個人差がありますがただ「見えている」から

老眼ではないと考えるのは間違いです。老眼は年齢とともに誰にでも起こる目の生理現象なのです。

3)「私、見えてるんです」の落とし穴

こんな質問を受けることがあります。

「老眼にならない人はいるのですか?」

「近視の人は老眼にならないですよね?」

いいえ、老眼鏡は全ての人に分け隔てなく訪れます。そして最もよく言われるのが

「私、メガネ外したら近くはよく見えます。だからまだ老眼じゃないです。」

先に話をしたように、ピントを合わせづらくなった状態を老眼と言います。

若いこの眼は、ふだんのメガネをかけたまま手元が見えます。

それはピントを合わせる力があるからです。老眼になると遠く用メガネをかけたまま近くは見えないのです。

ほとんどの方は老眼になったことを嘆きます。また「自分は老眼ではない」と認めない方もいます。

若々しくありたい、という気持ちは万人に共通する思いですが体は正直で35歳ごろからおこる筋肉の

低下は避けられないのです。

「でも、本当に近くは見えます。本も新聞も読めます。それなのに老眼なの?」

見える理由は・・・

・軽い近視だから少しの頑張りで手元は見える

・左右の目に視力差があり、遠くを見る目と近くを見る目を使い分けている

・あまり力を入れて見ていない

・眉間にしわをよせても頑張って見ている

などが理由で見えているのです。ですが本当は見えにくくなっているのを無視して頑張って見ていると

頑張って見てる分だけが目と体にストレスとなってのしかかってきます。

還暦には赤いちゃんちゃんこを着てお祝いするぐらいなのです。老いは悪ではありません。

老眼も悪くないのです。

4)老眼に逆らうとやってくるツケ

老眼は訓練で治ることはありません。頑張って見続けていると筋肉の負担はかかり続け体は悲鳴を上げています。

メガネをかけずに我慢していると近視や乱視の発生を招くだけではなく、眼精疲労により頭痛や肩こりなどが

おこります。目と体はとても密接な関係にあるからです。40代から仮に80代まで生きるとするとあと40年間も老眼と

お付き合いすることになるのです。人生の半分です。残りの人生の半分を眼精疲労を起こしながら過ごすより、メガネという

道具を味方につけて快適に見るということにシフトチェンジすることの方が質の高い視界を手に入れ快適に過ごすことが

できるのです。

5)老眼鏡をかけるタイミングを知る10個のチェックポイント

☐ 手元を見ていると目が疲れる

☐ 8と6の区別がつきにくい

☐ 普段はメガネをかけていないが、新聞や雑誌を読むとき手を伸ばして見ている

☐ 商品の価格が見えづらい

☐ スマホの文字が見えづらい

☐ スマホや本を見ていると目頭を押さえたくなったり頭が痛くなる

☐ パソコンの作業をしながら手元の書類を見るのは疲れる

☐ 夕方~夜にかけて見えづらくなる

*当てはまる個数が多い程、早めに近く専用メガネ(老眼鏡)をかけることをお勧めします。

6)カメヤの両眼視機能測定で作る近く専用メガネ

カメヤ時計店が作るメガネは、すべて両眼視機能測定方法を用いて作っています。

本来、両目で奥行きや立体感をとらえて物を見ています。しかし、生活環境や目の使い方のクセにより

左右の目がうまく協調し合って奥行きや立体感ができていない場合があります。そうすると目の緊張状態が

続き眼精疲労や頭痛がおこります。その苦痛を和らげて楽に物を見るようにするために両眼視機能測定を

行って、目と体もリラックスできる近く専用メガネをお作りしています。

2021年05月13日

メガネレンズの種類

メガネレンズの種類
メガネレンズにはいろいろな種類があります。
カメヤではたくさんのレンズの中からお客様のライフスタイルに合わせ適切なレンズを
ご提案させていただいています。

ガラスレンズ

長所・・・透明度が高い 傷がつきにくい 変色しない 強度の方は薄く仕上げることができる

短所・・・重い 割れやすい レンズカラーの種類が限られる ふちのないフレームやナイロールフレームには使えない

プラスティックレンズ

長所・・・軽い 割れにくい すべてのフレームに対応 レンズカラーバリエーションが豊富

短所・・・傷がつきやすい 透明度は経過年数により変色がある

レンズの設計

単焦点レンズとは

「単焦点レンズ」は近視・乱視・遠視・近く用(老眼)のメガネレンズで用いられ、「両面レンズ」「非球面レンズ」「両面非球面レンズ」に分けることができます。

球面レンズは昔からある最もポピュラーなレンズで非球面レンズは、球面レンズよりも薄く度数の強い方におすすめです。両面非球面レンズはさらに薄くなり、

度数の強い方の場合は、レンズ周辺部(外側)のゆがみが少なく度数が強いことを感じさせない自然な見た目になります。

累進レンズとは

遠近両用レンズ、中近両用レンズ、近々両用レンズなどのことを言います。これらは、1つのレンズの中に近くも中間も遠くも見えるように、連続して

度数が変化していきます。見た目もレンズに境目がなく、他人から見た時も普通のレンズと見た目の違いはありません。

遠近両用レンズとは

遠近両用レンズは、遠方・中間・近方のすべての距離が見えるように緩やかに度数が変わる境目のないレンズです。

遠くから近くまで見えるのでかけ変えるわずらわしさがないメガネです。レンズの設計は上部で遠くを見て下に行くほど近くの距離が見えるように

作られています。しかし下記の図を見て頂くとお分かりいただけると思いますが、遠くを見るのが一番広く作られています。

これは近くが見づらくなるというわけではなく、目の動きに沿って作った構造になっています。人は遠くを見る時ほどよく目を動かし

近くを見る時はさほど大きく動かさないので、このような設計になっています。しかし長い間近くを見続ける場合(30分以上)は、近く専用の

メガネをかけて頂くことをお勧めしています。

 

中近両用レンズとは

中近両用レンズは、室内メガネに適しています。手元から中間距離(3∼4m)までが良く見えるように作られています。

遠近両用メガネよりも手元が見える範囲が広く見えるように設計されています。そのため、パソコンやデスクワーク、おうちメガネとて

とても最適です。遠近両用メガネでは室内やパソコンを見る時、遠くを見るための度数が強すぎる場合があり目を疲れさせてしまう

原因にもなります。遠方よりも室内を見ることを重視した中近両用メガネをかけることで負担を感じずに快適に過ごすことができます。

当店ではお客様のお仕事スタイルをお聞きし、テストレンズなどで見え方を比べて選んで頂けます。

 

近々両用レンズとは

中近両用レンズよりもさらに近くを見るのに特化したレンズです。老眼鏡のように30cmの所にピントが合うように作られているのではなく

30cmから机の上全体1mぐらいまでの範囲が見やすいメガネです。デスクワークや長時間のパソコンなどにおすすめです。

カラーレンズ

最近ではたくさん機能を持ったカラーレンズができています。

当店では、HOYA社のレンズを主に扱っています。HOYA社の商品名でカラーレンズの種類をご紹介します。

 

レイガードレンズ

Ray Guard 435(レイガード435)は眼に有害と言われている紫外線をほぼ100%カットするレンズです。

さらには可視光短波長光(ブルーライト)を軽減することにより、まぶしさやチラツキを軽減、コントラストの低下を抑えます。

普段、蛍光灯やテレビなどの光が眩しいと感じている方にはおすすめのレンズです。

レンズにはカラーがついています。4色の中からお選びください。

 

キャリアカラーレンズ

可視光短波長光(ブルーライト)を抑える 色の明暗がよくわかる
見ることを楽しむカラーレンズ

日常の中に降り注ぐ可視光短波長光(ブルーライト)はまぶしさやチラツキの原因のひとつとも言われています。

キャリアカラーは、まぶしさやチラツキ、可視光短波長光(ブルーライト)を抑える眼にやさしい機能レンズです。

光はいろな方向に乱反射をしています。その乱反射を押さえて、コントラストを上げて見やすくするというレンズです。

私は、ピンクカラーを選んでかけています。お一人お一人、見やすいと感じる色が違うので実際にお店でかけて見比べて

下さい。

  

レチネックスレンズ

レチネックスは、まぶしさのもととなる眼球内で散乱が多い短波長光をカットし、まぶしさの防止はもちろん、

コントラスト効果を高めるなど、まぶしさに敏感な方に適している遮光レンズです。全21色のバリエーションから

眼の状況や見え方のレベルに合わせてお選びください。このレンズは主に眼科からの処方箋で購入される方がほとんどです。

             

レンズを装着しない場合                         RETINEXレンズを装用した場合

315nm以下の紫外線は角膜で吸収されます。           有害と言われている紫外線から、角膜や、水晶体を守ります。

315nm〜380nmの紫外線は水晶体で吸収されます。

 

調光レンズ

「サングラスを持ち運ぶのは荷物になる」「メガネとサングラスをかけ変えるのはめんどう」

「まぶしいからサングラスをかけたいけどメガネもかけてるし…」

そんな場合は「調光レンズ」がおすすめです。調光レンズは1つで2役のメガネです。

無色レンズ時々サングラスというとっても便利なレンズです。気温と紫外線量に反応して普通の無色のメガネが

屋外に出るとカラーレンズのサングラスになります。もちろん室内では無色の普通のメガネです。

これで出かける時に「サングラス忘れた!」ということもありません。

 同じメガネが、室内では普通の無色レンズ、屋外ではカラーレンズに変ります

 7色のカラーバリエーションがあります

調光レンズの紹介動画はこちら

偏光レンズ

とにかくまぶしい照り返しの反射や強いギラツキ間には、偏光レンズのサングラスがおすすめです。

普通のカラーレンズで強力な光や眩しさをカットしようと思うとかなり濃い色カラーレンズをかけないと

まぶしさは抑えられません。しかし偏光レンズはまぶしさの原因となる乱反射しているある一定方向の光をカットする

優れものなので、薄めの色でもしっかりと目をまぶしさから守ってくれます。

乱反射している一定方向の光をカットするので、釣りの時に水面をクリアに見せてくれる、運転時に対向車の人が見やすい、

フロントガラスに映るダッシュボードの映り込みを軽減する、ゴルフの芝目が読みやすいなどの特徴があります。

釣り、ドライブ、アウトドア、ウインタースポーツ、海、ゴルフなどに最適です。まぶしさを防ぐことで体の疲れも違います。

   ガラスに映った反射をカットして見やすくなります

      

偏光レンズの紹介動画はこちら

2021年05月10日

自分にとって必要なメガネはどのタイプ?

自分にとって必要なメガネはどのタイプ?
「メガネをかけているのに目頭を押さえたくなる」
「パソコンを見ていると眼がショボショボする」
「テレビの字幕が見えない」
「コンタクトも使いながらメガネも使いたい」
「まぶしくって目が疲れる」

  

いったい私はどんなメガネをかければいいの?

どんなメガネを作ればいいのか戸惑われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

初めてメガネを作る方ならなおさらです。自分に必要なメガネはどのタイプか参考にしてみてください。

目次
1.お仕事メガネ

2.趣味を楽しむメガネ

3.おうちメガネ

4.アウトドアメガネ

1,お仕事メガネ

  こんな時におすすめ・・・パソコン・デスクワーク・会議・講習会など
  おすすめのメガネ・・・遠近両用メガネ、近々両用メガネ

会議や講習会・車の運転の移動などに便利なのは、遠近両用メガネです。これ1本で手元の書類や運転時のメーター、パネルや
信号など近くから遠くまで見えます。
パソコンやデスクワークが長い方には、近々両用メガネがおすすめです。パソコンの文字も手元の書類の文字も見えるメガネです。

2.趣味を楽しむメガネ

 
① 集中して手元を見たい方・・・手芸・読書・ネイル・ゲーム・スマホ・プラモデルなど
 
  おすすめメガネ・・・近く専用メガネ

15分以上手元を集中して見る方には近く専用メガネが必要です。いわゆる老眼と言われるものと、学生さんから~30代の
若年層の方でも長時間手元を見る場合は、目の筋肉の緊張状態が続くため眼精疲労や肩こり、頭痛を訴える方も少なくありません。
そして近視が進む恐れもあります。そのため年齢を問わず近くを集中して見る際には、手元専用メガネをかけて楽に
見れるようにすると、より集中力も発揮しやすく楽しい趣味の時間となります。

 
 ② 手元から1m前後程離れたところまで見たい方・・・ピアノ・将棋・パソコン・カラオケ
 
   おすすめのメガネは・・・中近両用メガネ

手元だけでなく、手元から1mほど離れたところまでが見えるメガネです。ピアノの楽譜を見ながら演奏したりと
近く専用(老眼鏡)よりも少し離れたところも見えます。

 ③ 遠くも比較も見たい方・・・ゴルフ・映画・ショッピング・ドライブ・旅行
 
   おすすめのメガネ・・・遠近両用メガネ

わずらわしいメガネのかけ外しから解放してくれるのが遠近両用メガネです。
近くから遠くまで見たい方にピッタリです。手元を15分以上見続ける場合は遠近よりも手元専用メガネをおすすめします。

3.おうちメガネ

こんな時におすすめ・・・目をリラックスさせたい方・外出時はコンタクトで家ではメガネ派の方
おすすめメガネ・・・ 中近両用メガネ
 

お家の中にいる時は、運転するほど遠くを見ることはありません。テレビを見たりお料理をしたり、新聞を読んだり・・・
中近両用メガネは手元から室内(3∼4m)まで範囲を楽に見ることができます。

 

4.アウトドアメガネ

こんな時におすすめ・・・釣り、ゴルフ、ドライブ、海、ウォーキング
おすすめのメガネ・・・遠近両用サングラス
 

やはり屋外で一番気になるのは「まぶしさ」です。まぶしさは目をとても疲れさせます。そのためカラーレンズなどで
まぶしさから目を守ることが大切です。度数付きカラーレンズはもちろん、強力なまぶしさとギラつき感を押さえてくれる
ワンランク上の偏光レンズのサングラスがおすすめです。

偏光サングラスの動画はこちら https://youtu.be/gArurSba2Rw
調光サングラスの動画はこちら https://youtu.be/dJFk4exmJpI

2021年05月9日

あなたにピッタリなメガネを作るための6つのコツ

あなたにピッタリなメガネを作るための6つのコツ

どんなメガネが自分にいいの?

100均のメガネじゃダメ?

セット価格のメガネじゃダメ?

メガネをかけていると疲れる

似合うフレームがわからない

メガネをかけたら鼻に跡がつくのがイヤ

ちょっとだけ見えにくいんだけどもうメガネが必要?

 

こういった悩みはフルオーダーメガネが解決してくれます。

失敗せずにあなたにピッタリなメガネを作る6つのコツをお話しいたします。

目次

1.何を見たいか、または何が見えづらいのかをしっかり伝える

2.メガネをかけるタイミングを知る

3.「よく似合う」を探すにはフレーム選びを楽しむ

4.レンズはたくさんの中から選びましょう

5.メガネのフィッティング

6.アフターフォロー メンテナンス

コツ1.何を見たいか 又は何が見えづらいかをしっかり伝える

見えづらいものは何ですか?見たい物は何ですか?新聞の文字・楽譜・運転中に見る道路標識、パソコン画面の文字・作業する手元などできるだけ具体的に詳しく伝えましょう。メガネは目と見たい物の距離によって作るメガネが変わってきます。

 

コツ2.メガネをかけるタイミングを知る

ズバリ「なんだかちょっと見えづらい」「最近目が疲れる」と、思われた時がタイミングです。

見えづらく目が疲れるのを我慢して見続けていると眼精疲労からくる頭痛や肩こり、目の充血などにつながります。

目の筋肉は体の筋肉と同じように成長期に発達し30代ぐらいから少しずつ衰えてきます。

がんばって「見る」ということをしていると目の筋肉に大変な緊張を与え、近視や乱視などを誘発してしまいます。

「見る」ということに無理をしないことが大切です。

コツ3.「よく似合う」を探すにはフレーム選びを楽しむ

よく似合うフレームを見つけるためにはまずいろいろと手に取って試着を楽しむことが第1歩です。お顔の形、骨格、目の位置など人それぞれ違います。そしてフレームにも横長、縦長、丸型など形やサイズもあります。例えばフェイスラインに合わせて形を選んだり、メガネの縦幅は眉から下の長さ1/3にとどめるとバランスが良く収まるなどいろいろなポイントがあります。

そしてもう1つの大切なポイントは、かけ心地調節ができるフレームを選ぶことをお勧めします。調節可能なフレームでないと、耳の後ろが痛くなったり、かけているとずり落ちてくるといった原因となります。カメヤのフレームはすべて調節可能なフレームです。たくさんのフレームから私達が「よく似合う」メガネ選びのお手伝いをさせて頂きます。

 

コツ4.レンズはたくさんの中から選びましょう

当店には約100種類のレンズをそろえています。レンズメーカーHOYAをメインに取り扱っています。当店のレンズは全てUVカット付きでキズがつきにくい、ホコリがつきにくい、耐摩耗性能、反射防止性能、ブルーライトカットコーティングなど様々取り揃えています。

レンズにあなたの目を合わせるのではなく、沢山のレンズの中からあなたにピッタリなレンズを選ぶのです。これでさらにあなただけのオーダーメガネを作ります。

 

コツ5. メガネのフィッティング

お渡しする前の最終チェックとして出来上がったメガネをきっちりとお顔、頭の骨格に合うようにフィッティングするをことが、とても大切です。メガネは主に鼻に当たる部分の鼻パット、耳にかかる部分の先セルの2点でメガネを支えています。鼻の高さ、幅、耳の奥行左右の高低差など違ってきます。それらをきちっとお顔に合わせてメガネを調整することで痛くなく疲れづらい快適なかけ心地を現実出来るのです。

また遠近両用など上下でレンズの度数がかわるメガネのフィッティングは特に重要です。かける位置が悪いといくら良いレンズを使っても見え方に支障が出ます。それ程フィッティングは見え方にかかわってくる重要な最終チェックなのです。

カメヤではメガネを作る前に正確なレンズの位置を割り出すためのフィッティングとアイポイントのチェック、出来上がってから最終フィッテングとアイポイントのチェックを行っております。どれも欠かすことのできないメガネのフィッティングです。

 

コツ6.アフターフォロー メンテナンス

メガネをお渡しして終わりではありません。実際にメガネを使っていただいてどのように見えているか、かけ心地はどのような状態かなど確認のため、メガネをお渡ししてから約2~3週間後に連絡をしています。メガネはメンテナンスの必要な道具です。

使っている間に歪んだりします。メガネのクリーニングやねじの点検、かけ心地の調整などメンテナンスをいつでもさせて頂きます。

見え方などに問題がなければ半年後に再度来店して頂くアフターフォローご連絡をしています。

6つのコツはいかがでしたか?フルオーダーメガネはコツさえ押さえれば難しいことはなく利点が多いのです。そして、あなたにピッタリ合ったメガネが作れるのです。

メガネについてのご相談や視力測定のご予約は、お電話またはLINEからお待ちしてます。

カメヤ時計店

奈良県御所市御国通り1丁目1119  0745-62-3233

営業時間9:00~18:30 毎週水曜定休

LINEはこちらから追加してトークからご連絡ください https://lin.ee/QX1S6ZK

2021年05月8日

メガネを作りに行ったら、えっ⁉もう終わったの?ちゃんと測ってくれた?大丈夫?と不安になった方へ。

メガネを作りに行ったら、えっ⁉もう終わったの?ちゃんと測ってくれた?大丈夫?と不安になった方へ。

 

あなたの目を守る本当の視力測定のお話をしたいと思います

メガネを作る時に一番大切なことは視力測定です。人は80%もの情報を目から得ていると言われています。その大切な視力測定に実はいろいろあるってご存知ですか?時間で例えると15~30分で終わるものもあれば1時間~1時間半かける視力測定もあります。

その違いは何なのか?そしてあなたにピッタリなメガネを作るためのコツもご紹介します。

 

当店は眼科と同じ5mの距離をとった視力測定をしています

カメヤの視力測定は目の緊張をほぐす両眼視機能測定です

 1. 一般の視力測定と両眼視測定の違い

一般の視力測定はランドルト環(アルファベットのCのマークで視力検査用の世界共通記号です)を使った測定や他覚的屈折測定のオートレフラクトメーターという機械を使って自動的に測定していくもので片目ずづ測定します。度数の調整をして、近視・遠視・乱視があるかないかを調べそれぞれの度数を測ります。一般的な両眼視測定とは、度数の調整、両目のバランス、視線のズレを測定し、両目同時に測定していきます。

当店の両眼視機能測定は、まずカウンセリングさせていただき、上記のことはもちろん、他覚的屈折測定でレチノスコープを使い、眼底からの反射で度数を確認したり、さらに両眼をそろえる筋肉の緊張を緩めるための度数などいろんな角度から測定します。

目の筋肉の緊張を緩めてあげることで「メガネをかけているのに目が疲れる」「肩こり」「頭痛」「目の奥のだる重さ」などがかなり軽減されます。またカメヤでは実際に5ⅿの距離をとって視力測定をしています。5ⅿ以下の省スペース測定では意識していなくても目の調節力を使ってしまうため、メガネの度数に違いが出てきます。実際に5ⅿの距離をとっての測定はとても大切なのです。その他お一人お一人に合った様々な様々な測定を取り入れています。

当店の両眼視機能測定は

「目と体の健康と、その人が持つ能力の発揮にもつながる」

メガネ作りを目指しております。

 

 2. 両眼視できているのか10個のチェックポイント

☐ 目が疲れやすく集中が持続しない

☐ 肩こり 頭痛 首筋のこり 目頭を押さえたくなるなどの症状がある

☐ 運転する時、幅や距離感がつかみにくい

☐ 両目で見た時、物が2重に見える

☐ 写真に写った時、首が左右どちらかに傾きがち

☐ 本を読むと行を飛ばしたり同じところを読んだりしてしまう

☐ 球技が苦手

☐ 眩しいと強く感じる

☐ 3D映画が楽しめない

☐ 歩いていると人とぶつかりやすい又はつまずきやすい

チェックが多いほど両眼視ができていないことが多いです。一度測定にお越しください。

 3.視力測定って定期的に受けた方がいいの?

大人の方には2年に1回、お子様には1年に1回視力測定チェックをおすすめしています。視力の変化は人それぞれ違いますが、ゆるやかに悪くなっている時はその変化になかなか気づきつらいものです。度数の合わないメガネをかけていることに気づかず、目を疲れさせてしまう原因にもなってしまいます。また急激な視力低下などは目にトラブルを抱えている可能性があります。

定期的な測定はトラブルの早期発見につながる場合もあるのです。成長期のお子様は特に気をつけて見守っていく方が必要があります。

 

 

 

2021年05月7日

ピアスとイヤリングの直売会5/15㈯11:00~17:30

ピアスとイヤリングの直売会5/15㈯11:00~17:30

みんな大好き~ピアスとイヤリング3000点全員集合!

3,000点以上ものイヤリングやピアスがそろう直売会の開催です。

たっくさんある中からピアスやイヤリングを選んで買いたい!と思いませんか。

この日は、ピアスメーカーさんが会社の商品すべてをもって当店にやって来ます。

圧巻の数と種類のピアスとイヤリングがずら~と店内に並びます。

見ているだけで楽しい、選ぶが楽しい、お気に入りをゲット出来たらもっと嬉しい直売会です。

  

当日限りの特典として ピアスやイヤリングを 1点買うと

 10%OFF 2点以上買うと
 25%OFF 親子で、お友達と一緒に1つずつ買ってもお会計が一緒なら25%OFFになります。

お支払方法は、現金、カード、ペイペイが使えいます。 絶対見に来てくださいね。

2021年05月7日

鼻にメガネの跡がつかない軽~いサングラス

鼻にメガネの跡がつかない軽~いサングラス

☆鼻あての跡がつかないサングラス☆

お化粧していると、メガネやサングラスの鼻あての跡がつくのが気になりませんか?  サングラスは大きくて重い!と思っていませんか?

そんな悩みを解消してくれるサングラスをそろえました。 サングラスの重みが鼻にかかることなく、こめかみで支え、

ずれ落ちにくくかけていてることを忘れるぐらい 快適なサングラスです。もちろんUVカット、ブルーライトカット付きです。

これからの季節はまぶしさと紫外線からしっかりと目を守ってあげてくださいね。

価格 ¥14,850 ¥20,350の2種類です。

2021年04月20日

セルロイドフレーム「AYUMI」メガネが約90本期間限定でお店にそろっています

セルロイドフレーム「AYUMI」メガネが約90本期間限定でお店にそろっています

本日4/20より、福井県鯖江産のセルフレーム専門メーカーさんの歩 Ayumi(株式会社マコト眼鏡 Makoto Optical Co.,Ltd.)さんのメガネフレームが約90本お店に揃いました😃

期間限定5/6日迄実際にお店で試着していただけます✨
軽くて、型崩れがしにくく職人が手作りで仕上げたフレームは、かけ心地が良く肌に優しく寄り添います。
商品はお見本ですので、新しい商品を取り寄せします😃

4/24(土) 14:00〜
カメヤ時計店と@_doma_kさんがコラボインスタライブを開催します、
まずはカメヤ時計店をフォローして下さいね😃
https://www.instagram.com/kameyatokeiten/
AYUMIさんのメガネや鼻にメガネの後がつかないサングラス、リングやネックレスと、domaさんのお洋服をコーディネイトしてご紹介します。
見て下さいね🎶

2021年04月20日

ゴールデンウィーク営業日のお知らせ

ゴールデンウィーク営業日のお知らせ
2021年ゴールデンウィークの営業日をご案内します。
4/29(木) 4/30(金) 5/1(土) 5/2(日) 5/3(月) 営業します 9:00~18:30
5/4(火) 5/5(水) お休みします 

普段お仕事や学校で平日に視力測定や聴力測定、お修理や電池交換などに
なかなかお越し頂けないお客様は、ぜひお越しくださいませ。
お待ちしております。
メガネ測定、聴力測定はご予約制ですのでお電話でお問い合わせください。

2021年04月18日

目も体もリラックスできる癒しのマッサージ 予約受付中です

目も体もリラックスできる癒しのマッサージ 予約受付中です
なかなか外出ができない今日この頃
体にたまった疲れをほぐして心に癒しをお届けするイベントの開催です。
お一人お一人に合わせたフルオーダーのマッサージ。
「腰が痛い」「肩がこる」「足つぼがいい」「ヘッドマッサージしてほしい」
などなどご希望に合わせて相談しながらカスタマイズしてくれます。
人気のイベントですのでお早めにお電話かLINEでお申し込みくださいね。2021年 4/25㈰ 5/18㈫ 6/19㈯
10:00~11:00
11:15~12:15
13:00~14:00
14:15~15:15
15:30~16:30
16:45~17:45
お一人様1時間5,000円 30分延長につき2500円
カメヤ時計店2階のお部屋で行います
リラックスできる洋服でお越しください
駐車場あります

 

お申し込みはカメヤ時計店まで
TEL 0745623233 9:00∼18:30水曜定休日
LINE https://lin.ee/BPmjNVT