創業大正5年のカメヤ時計店は奈良県御所市の時計・宝石・メガネ・補聴器の販売・修理のお店です。
INDEX
2025年07月28日
8月の営業日とイベントのお知らせ

8月の営業日とイベントのお知らせです

8月の定休日は、毎週水曜日に加えて、8/26(月)と8/27(火)に連休を頂きます。
トルコランプを作るイベント開催します 8/3(日)
ご縁があり、今回初めて開催する「トルコランプを作るイベント」を開催します。
トルコランプってご存知ですか?トルコガラスをガラスランプに張り付けて、自分だけのオリジナルランプを作ります。
所要時間は2~3時間です。
初めての方でも大丈夫、というか皆さん初めての方がほとんどだと思います。
ランプは3タイプご用意しました。
7/31(木)までご予約くださいませ。

USBタイプ・コンセントタイプ

コンセントタイプ

USBタイプ コンセントタイプ
3つのタイプからお選びください。
手ぶらでお越しくださいませ。
真ん中のガラスの部分を作って頂きます。
レッスン料金は、直接現金で先生にお渡しください。
あらかじめ、ブルー系、オレンジ系など大体のお好みの色をお知らせください。
レッスン時間は2~3時間です。
10:00スタート、12:00スタートがあります。開始時間をお知らせください。
アメブロにも詳しくご紹介しています
https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12913815778.html



お店に見本も置いています。ぜひ一緒に作りましょう~~
先生のインスタはこちらです
https://www.instagram.com/irofuku.lamp/
お申し込みは電話またはLINEで承っています。
電話 0745-62-3233 9:00~18:30 毎週水曜定休日
ライン https://lin.ee/8chGNYS 友だち追加をしてトークよりご予約下さい。
ご希望の形、色、スタート時間をお知らせください。

たなくみちゃんのマッサージ 8/21(木)
お店の2階のお部屋で、ゆっくりとマッサージを受けて頂けます。
たなくみちゃんは数秘鑑定もできるマッサージ師です。マッサージのご予約と一緒にお申し込みください。
60分¥5,000 90分¥7,500 数秘鑑定10分¥1,000
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12899479681


9:30~10:30
10:45~11:45
13:30~14:30
14:45~15:45
16:00~17:00
マッサージのご予約状況によって、多少開始時間が変更になる場合があります。
ご予約は、電話またはLINEで承っております。
電話 0745-62-3233 9:00~18:30 水曜定休
ライン https://lin.ee/8chGNYS 友だち追加してメッセージを送ってください。
ご希望の時間とコースをお知らせください。
2025年03月30日
4月のイベントと営業日のお知らせ

桜の花もほぼ満開になりました。春本番ですね。
4月の当店のイベントと営業日のお知らせです。

4/12(土)ピアスとイヤリングの直売会10:30〜17:00
を開催します。
4/13(日) ジュエリーバックレッスン 10:00~16:00



ジュエリーバックレッスンは、材料を準備しますので事前のお申し込みが必要です。
お店に少し見本のバックも置いています。色や糸の素材が変わるだけで雰囲気がグッと変わります。一緒に作ってみませんか。
4/20(日)手相+オラクルカードイベント

前回初めて開催して、予約が殺到した手相イベント
4月に開催決定です。とっても明るい先生で、お話も楽しいし、自分の手相を知るのも楽しいです。
ご存知でしたか?手相って変化していくものなんですって。
だから何度でも話を聞きたくなるのですね。お早めにご予約下さい。
https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12891801964.html
4/22(火)たなくみちゃんのマッサージイベント

4/22(火)たなくみちゃんのマッサージイベントです。
お店の二階のお部屋でゆったりと受けて頂けます。楽な服装でお越しくださいませ。
こちらもご予約を電話またはLINEで承っております。
メガネの視力測定や補聴器測定・ご相談もLINE、お電話でご予約承っております。
2023年01月21日
受験シーズン到来です。試験会場に持っていく時計は大丈夫ですか?

そろそろ受験シーズン到来です。
親としては風邪をひかないように、コロナやインフルエンザには家族全員が注意して、食事にも気をつけて・・・
当日は
受験票持った?
忘れ物ない?
電車の時間大丈夫?

などなど、細かなことが心配になりますね。時計店としては受験に持って行く「時計」が気になります。前日になって、時計の電池交換に来られるお客様が沢山いらっしゃいます。
特に小学生などは、自分の時計を持っていないことが多く、お父さんやお母さんの時計、おばあちゃんやおじいちゃんの時計を借りて受験に望まれる方も多いです。

しばらく使っていなかった時計を持って行く時は、前もって少なくとも3〜4日前に電池交換をすることをおすすめします。
なぜかというと、しばらく止まっていた時計に電池を入れた場合
しばらくすると、止まったりすることがあるからです。
当店では、電池交換の時に、電池の電圧をチェックして、減っていると交換して、動いているのを確認してからお渡ししています。
が、しばらく使っていない時計は、電池を入れてしばらくは動いていても止まってしまうということが、たまにあります。
その場合は、分解掃除などが必要になります。受験の場合は、そのようなことがあっては、テストの時に動揺しますものね。

それから、時計の種類にも気をつけなければいけません。
●アラームの鳴るもの
●デジタル時計で計算ができたり、ブルートゥースが繋がっているもの
などは持ち込めない場合があります。
先日これらたお客様も多機能デジタルの時計を持って行って、
「その時計は使えません」といわれたのだとか。
時計なしでテストを受けたそうです。テストの時、教室の時計は外してあります。
だから時計は必須なんです。前日になって、「時計がない」と焦らないように早めにチェックしておいてくださいね。
