創業大正5年のカメヤ時計店は奈良県御所市の時計・宝石・メガネ・補聴器の販売・修理のお店です。
INDEX
2024年11月26日
肩こり・頭痛・眼精疲労でお悩みの方へ
メガネをかけている方、不快な症状に悩んでいませんか?
現代人の暮らしは、スマートフォンやパソコンの使いすぎなど、眼に大きな負担をかけています。
なんとなく「目の使いすぎかも…」と思っていても、眼科に行くほどではないし、どうすればいいんだろう?と思っている方、増えています。
頭痛などの不快な症状は、一般的な視力検査でつくったメガネが、あなたの眼に合っていないのかもしれません。
人間の眼は、単に「見る」ためだけの器官ではありません。眼は、脳と密接につながっており、眼を動かす筋肉は体の筋肉にもつながっています。
このため、自分に合わないメガネをかけていると、眼の筋肉がムリをして、肩こりや頭痛などの原因につながることがあります。
人はものを見るとき、眼の「クセ」があります。
例えば「右眼で遠くを見て、左眼で近くを見ている」「左眼と右眼の度数差がある」など、その方のクセがあるのです。
この「眼のクセ」は、眼だけでなく、心や体のバランスにも関係しています。
しかし残念ながら、一般的な視力検査では、視力だけを測り、左右の眼のバランスや、体とのつながりなどは考えられていません。
人は両眼で見ます。
だから「両眼で見る」ことに重点をおいて視力検査をすると良いのですが、こうした両眼視機能を重視した視力検査は、まだまだ一般的ではありません。
そんななか、両眼でそろえて見るという「眼の特性を活かした視力検査」をしてメガネを作成しているメガネ店があります。
こんにちは。
奈良県御所市にある時計・宝石・メガネ・補聴器の店「カメヤ時計店」の4代目夫婦、“いのうえともや”と“いのうえまきこ”です。
当店は、1916年(大正5年)創業、今年で創業から108年の家族経営の店です。
妻のまきこはカメヤ時計店の長女として生まれ、家業を継ぐために全国で9校しかないメガネ専門学校で学びました。その学校で夫のともやと出会い、現在は一緒にメガネ店を営んでいます。
特に両眼視機能を重視した視力検査を大切に行っています。
この検査で、左右の眼がリラックスして協調することができるメガネをかけると、眼の緊張を和らげて見ることができます。
そうすることで、体の緊張もほぐれていきます。
お一人お一人に合わせて、ドイツ式・アメリカ式等の測定方法も組み合わせ、視力の度数と両眼をそろえて動かしやすくなる度数の両方を取り入れたメガネを作っています。
専門的な資格を持つスタッフがいる、老舗の家族経営の店というと、「敷居が高そう…」と思われる方もいるかもしれません。そこで、これまで当店でメガネをつくってくださったお客様の声をご紹介しますね。
「目が疲れる」「頭痛がする」など、お悩みの方は、一度ご相談ください。あなたの生活スタイルや、眼の状態に合わせて、最適なメガネをご提案いたします。
視力測定にはお客様への問診を含め約1時間半~2時間お時間を頂戴しております。
お電話または、LINEにてご予約ください。
店舗情報
住所 | 〒639-2216 奈良県御所市御国通り1丁目1119 |
---|---|
電話番号 | 0745-62-3233 |
kameya_tokei@ybb.ne.jp | |
営業時間 | 9:00~18:30 毎週水曜定休日 |
ホームページ | https://kameyatokei.jp/ |
2024年07月28日
子供が学校から視力検査の手紙を持って帰ってきたら
もう直ぐ夏休み🌻
子供が学校から視力検査の紙をもって帰ってきたらハッとしますね
学校では集団で検査しているのでもう一度落ち着いて検査する必要があると思います。
特に小学校低学年の子供さんは、視力検査の意味が分かりにくかったり、
早く反応するのが苦手な子供さんもいらっしゃいます。
うちの子供も低学年の時、紙をもらってきました。
「あれっ?よく見えてるはずだけどなぁ」
学校での集団検査で、早い流れに乗って、パッ、パッと、答えられなかったようです。
こんな場合もあるので特に低学年の子供さんはゆっくりと再検査する必要があると思います。
まずは、眼科を受診して目の病気などが、ないかチェックしてもらいましょう。
視力検査もしてもらえます。
メガネが必要ならば、眼科での処方箋でメガネを作ることもできます。
もしくは、当店で田村式両眼視機能測定方法で測定してメガネを
作ることもできます。まずは電話かLINEでご相談くださいね。
https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12852678736.html?frm=theme
https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12852678741.html?frm=theme
https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12850659639.html?frm=theme
2023年03月12日
メガネが必要なのにかけないとどうなるの?
できることなら、なるべくかけたくないメガネ
でも、
「かけたくない」という思いが強すぎて、
見えにくいのにメガネをかけていない
または
今かけてるメガネが見えにくくなっているのに、レンズを変えずにそのままかけている
という状態が続くとどうなるの?と考えたことはありますか?
メガネをかけたら、目が悪くなると思っていませんか?
なぜかそんな噂があるらしく、メガネをかけずに極限まで我慢している方がいらっしゃいます。
メガネをかけずに、そのまま見えにくい状態で見ることになれると
脳が、「この見え方でいいんだ」と学習して、いざメガネをかけるとなった時に
視力がでない、メガネやコンタクトをつけても視力が上がらないという状態になることがあります。
これが一番大変な状態です。とてもお子さんに多い事例の一つです。
お母さんがメガネをかけていない場合やそこまでまさか悪いとは思っていなかったなど
ということがあります。子供さんははっきり言わないのでわかりにくいですよね。
学校や会社の健康診断で、視力を測定して「あれ?メガネいるかな?」
と思ったら当店にご相談ください。
これからどのようにメガネをかけたら良いのか
メガネをかけた時の見方
メガネをどのように使い分けるのかなどをお話ししています。
情報の約80%を目から得ていると言われています。
現在の社会では、もっと目からの情報を得ることが増えています。
先日テレビで90%以上の情報は目からと言っていました。
新聞やテレビに加えて、ネットでいろんな情報が得られる社会ですもね。
あなたの目を守るために、ご相談くださいね。