創業大正5年のカメヤ時計店は奈良県御所市の時計・宝石・メガネ・補聴器の販売・修理のお店です。
INDEX
2022年12月3日
「伝音難聴」と「感音難聴」
12月に入り、急に風が冷たくなったような気がします。
急にハイネックの服が恋しくなりました。自転車に乗っていると耳も冷たくなりますね。
今日は耳の聞こえについてのお話です
耳の奥には「聴神経」があります。耳でひらった音を脳に伝える神経です。
補聴器をつけている場合は、補聴器でひらった音を電気信号に変換して脳へ伝えています。
音は耳で聞いているのではなく脳で聞いています。
聴神経は、聴覚を司る蝸牛神経と平衡感覚を司る前庭神経から構成されているそうです。
聞こえにくさは、耳のどの部分で障害がおこるのかで違います。
伝音難聴
中耳炎等で鼓膜に穴があいたり、耳小骨(鼓膜と内耳をつなぐ小さな骨)の動きが悪くなるなど、外耳および中耳の部分に生じた障害のために起こる難聴です。
感音難聴
音の振動を電気信号に変換する内耳、その信号を脳の中枢に伝える神経あるいは、脳に生じた障害のために起こる難聴です。加齢による難聴も感音難聴の一種です。
混合性難聴
伝音難聴と感音難聴の両方の原因をもつ難聴です。
「聞こえにくい」と、一言で言っても人それぞれです。
補聴器をつけてもいまいちはっきり言葉がわからないと言う方は感音難聴と言う方が多いようです。
補聴器の関連記事はこちら
https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12772317823.html?frm=theme
補聴器をつける時に不安にみなさん思うことがあります。
★補聴器をつけたらよく聞こえるかなどんな感じて聞こえるのかな
★補聴器になれれるかな
そんな不安と心配が少しでも減るように当店では、補聴器の貸出を行っています。
もちろん、できたら補聴器を使ってみたいと言う人への貸出で貸出の前には、まず耳鼻科への受診、聴力測定、補聴器のフィッティング、使い方の説明などしっかりと説明してから、3週間ほどの貸し出しをしています。
購入前に、お試しして納得してからつけることができると喜んでいただいています。
そして、使い方や補聴器を理解してから購入するので使い方に戸惑うことも少なくなります。
貸出や補聴器の相談はご来店前にご予約をお願いしています。
お電話かLINEからお待ちしています。
電話 0745-62-3233 9:00~18:30 水曜定休日
LINE https://lin.ee/QX1S6ZK こちらにアクセスしてラインを追加してください