INDEX

2023年05月15日

5/20(土)〜6/11(日)に合うメガネが見つかる「歩AYUMIメガネフレームフェア」開催します

5/20(土)〜6/11(日)に合うメガネが見つかる「歩AYUMIメガネフレームフェア」開催します

私ってどんなメガネが似合うの?

実際にかけてみないとわからない

たくさんの中から選びたい

と、いう方にぜひきていただきたいメガネイベントを開催します。

セルロイドという素材でできているメガネフレームです。


私がお勧めする歩AYUMIメガネの5つの良いところをご紹介します

1 なんといってもかけ心地が優しくて、見た目の太さに反して軽い。メガネの産地鯖江のメガネ職人さんが、1本1本丁寧に仕事をして仕上げています。特に、鼻のあたりの良さに注目してほしいです。

2 AYUMIはセルロイドでできています。プラスティック系と言えば石油を想像しますが、実は自然由来の綿花を主原料としています。「肌へのあたりが優しい」と褒めていただくのはこのためかなと思います。

3 型崩れがしにくく、広がりにくい。見た目がよく似たプラスティック素材は沢山ありますが、このセルロイドメガネは違います。

4 「必要な手間は決して惜しまない」というコンセプトのもと、これでもかというほど丁寧に職人さんが仕上げています。

5 メーカー社長ご夫妻のAYUMIへの愛が半端ない。いつも「AYUMIたちをよろしくお願いします」と自分たちの子供のようにメガネを大切にされています。

フレーム¥42,900〜(税込)

常時10〜15本のAYUMIメガネを置いていますが、この期間は約100本揃います。

同じ形でも色違いが揃っていたり、普段お店には置いていないデザインのメガネがあったりします。実際にかけてみないと、どのメガネが似合うのかわからないものです。この期間は、納得いくまでかけ比べができます。また今年の春夏の新作も登場します。

セルロイド素材のメガネは、鼻に当たる部分(鼻パット)がメガネにくっついていて、鼻の高さを調節できない形状のものが多いのですが、AYUMIメガネは1つ1つ丁寧に職人さんが仕上げているので、このお悩みを感じることは少ないと思います。

それでも高さや鼻幅が合わない時は、「鼻もり」という修理でずれ落ちないようにカスタマイズすることも可能です。

そしてAYUMIのサングラスも登場します。


私は、究極薄くて軽いサングラスだと思っています。かけ心地の良さはもちろん、サングラスは重い、かけてると疲れる、頬にメガネがくっつくという不満を全く感じさせたいサングラスです。
そしてレンズには「偏光レンズ」を使用しています。偏光レンズとは、一定方向の光をカットして光の乱反射を軽減させる機能があります。そのため、普通のサングラスよりも眩しくない、ガラス越しの商品や人が見やすかったりします。抜群に威力を発揮するのは、運転の時、釣り、ゴルフのアウトドアの時には、今までにない見やすさを実感できると思います。

そしてメガネの視力測定は、目と体を緩める、楽にするための「両眼視機能測定方法」で行います。

視力測定はご予約優先制です。LINEまたはお電話でご連絡ください。

ぜひ見にいらしてくださいね。お待ちしています。

2023年05月13日

「ピアスについていた石が取れてしまった」どうしよう?

「ピアスについていた石が取れてしまった」どうしよう?

「ピアスについている石が外れてしまいました。修理はできますか?」

「ついていた石もなくたってしまったんです」と、ご相談がありました。

安心してください修理できますよ。

石がなくなっていても、もう片方があれば、石合わせをする事ができます。

また、両方なくなっている場合などは、形や大きささえ同じで枠に合いさえすれば

全く種類の違う石を入れることも可能です。

しばらくお預かりをして、石合わせをします。見積もりもできます。

その他にも、リングについていた石が1つ外れてなくなったなどのお修理の相談もご相談くださいね。

2023年05月6日

老眼鏡と遠近両用メガネの見え方はこんなに違います

老眼鏡と遠近両用メガネの見え方はこんなに違います

私は、遠近両用メガネと老眼鏡とパソコン用メガネの3種類を毎日使い分けてます。

主にお店では、遠近両用メガネとパソコン用メガネを使っていて、家に帰ると、遠近両用メガネと老眼鏡を使っています。

こちらが遠近両用メガネ                  

これはパソコン用メガネ

先日、靴下のほころびを修理していました。

こんな時は、近くを見る専用のメガネの老眼鏡をかけてするのがベストです。

かけてはいたのですが、「あれ?なんか見えにくい?度数が進んだかな?」と思っていました。

修理が終わって、いつもかけている遠近両用メガネに掛け替えようとしたら

「あれ?老眼鏡じゃなくて、遠近両用メガネをかけてしてたんだ(笑)」

と気がつきました。

遠近両用メガネは、マルチに見える事ができる優れものメガネです。

手元の文字から徐々に度数が変わり、遠くも見えて運転もできる便利なメガネです。

私は近視なので、普段はこの遠近両用メガネをかけています。

しかし、マルチな反面

裁縫をしたり、デスクワーク、パソコン、読書など一定の距離を長い時間見ることには、ちょっと向かないこともあります。

1枚のレンズに、いろんな度数が入っている遠近両用メガネは、見る範囲がとても狭くなります。

長時間この狭いところで、見続けるととても疲れるし、見にくいです。

なので、老眼鏡をこのときはかけるべきでした。

少しの時間でしたが、見えにくかったし、疲れたのです。

老眼鏡の見やすさ、見る時の楽さを改めて実感しました。

当店が作る「楽に見えるメガネ」は、両眼視機能測定で作ったメガネです。

人は、それぞれ見方にクセがあります。良いクセもあれば、悪いクセもあります。

悪いクセだけを取り除いて、楽に見えるように、情報が楽に頭に入るように、

視力測定をしてメガネをお作りしています。

年を重ねると、メガネは1本だけではしんどい時があります。

今は、毎日スマホを見たり、趣味があったり、人それぞれ生活スタイルが違います。

目的に合わせてメガネを複数本掛け替えるのも、楽に見るコツだと思います。

2023年04月25日

2023年ゴールデンウィーク中の営業日について

2023年ゴールデンウィーク中の営業日について

いつもカメヤ時計店をご利用いただきありがとうございます。

そしてホームページをご覧いただきありがとうございます。

2023年ゴールデンウィークの営業日と休日のお知らせです。

毎週水曜日のお休みに加えて、5/4㈭はお休みをいただきます。

予定してくださっていた皆様は申し訳ございません。

よろしくお願いします。

2023年04月25日

「私は、老眼鏡がなくても見えます」は曲者です

「私は、老眼鏡がなくても見えます」は曲者です

何度かブログに書いていますが近視の方は、メガネを外すとわざわざ老眼鏡をかけなくても

近くが見えるという人が多いです。(度数にもよります)

「見えるのに、なんで老眼鏡いるの?」

「わざわざかけ変えるのは、面倒やわ」

と、思っていませんか?

本来近視の人は、目に力を入れて近くを見ることが得意な人です。

近視のメガネを外すと、字やスマホが見えるから「私は老眼ではない」と思い込んでいる人が実は多いです。

でも、メガネを外して、自分の力で見続けていると目が疲れ、頭が痛い、肩や首がこるなど、感じてませんか。

そして、これが続くと近視のメガネをかけると遠くが見えていたのにメガネをかけても、見えづらくなってくるという状態になる方もしばしばいらっしゃいます。

そしてもっと大変なのが、しんどい、頭が痛い、肩がこっている、首が痛いなどと感じにくい体質?の方です。よく、肩が凝っていてもその凝っているのがわからず、マッサージなどをしてもらうと「ガチガチですよ」と言われて驚いたりする方です。私もどちらかといえば、このタイプなのです。

このタイプの方は、自分がしんどい、つらいということが分かりにくいので、「目が無理して見ている」「自分の力を最大限に発揮して見ている」という方が多いのです。その結果、積もり積もって、60代前後から、メガネをかけても不自由、目が痛い、本を読むのがつらい、などと訴えて来店されます。

体や目を緩めるための楽に見えるメガネを当店ではお作りしています。メガネの力で、よく見えるだけでなく体と目を緩めるメガネを作るのです。両眼視機能測定という方法で視力測定や目の動き、クセなどを測定して、その結果をメガネに反映してお作りしています。

頑張って力を入れてい見ていた方は、この目や体を緩めるということが、なかなか理解できないことがあります。私も、なかなか感覚的に最初はよくわかりませんでした。

しかし、体と目を緩めるメガネをかけ始めてから、気がつくと、メガネをかけている時とかけていない時の目の緊張が手に取るようにわかるようになってきたのです

現代人は毎日、パソコン、スマホ、テレビ、本、趣味や勉強にとても忙しいです。目もずっと働いています。この体と目を緩めるメガネをかけていたいなかったら、どうなっていたかと思うと少し怖くなります。

視力測定のご予約、ご相談は、電話またはLINEで承ります。

電話0745-62-3233 9:00~18:30 毎週水曜定休日

LINE https://lin.ee/QX1S6ZK こちらからアクセスして、追加→トークからご連絡ください。

2023年04月10日

「パソコン入力の仕事を始めてから目が悪くなりました」という方へ

「パソコン入力の仕事を始めてから目が悪くなりました」という方へ

20代〜40代のお客様に多いご相談です。

ずっと目は良かったけど最近はメガネをかけています。ここ最近度数には変化がなかったのに、というお客様から

「最近急に、遠くが見えにくくなってきました」

「視力検査で、視力が落ちてると言われました」

と、お問合せがあります。職種を聞くと

パソコン入力をしている

★リモートワークをしている

という方がほとんどです。

近くの作業をずっとしていると目は緊張し続けています

近くの字やパソコンを見やすくするために、目は一生懸命緊張をしています。

この緊張している状態で運転をしたり、テレビを見たりするとぼやけたり見えにくかったりすることがおこります。しばらくして緊張が解けると、またもとのようになることがありますが、このような状態が毎日続くと、元に戻らない状態になり視力が落ちるのです。

こうなりにくいためのメガネの度数の提案もしております。

そして一番気をつけて欲しいことがあります

かけているメガネが見えにくくなってくると、度数を強くすると思うのですが

その強くしたメガネをかけて近くのパソコンやスマホ、勉強などをすることは「良くない」ということです。その方の度数や使う状況にもよりますが、「目的」に合わせて、メガネの度数を決めることが大切です。当店では、なぜそのメガネの度数なのか、なぜそのメガネが必要なのかをわかりやすく説明してメガネをおつくりしています。

これは大人だけでなく、視力がどんどん悪くなって、困っている子供さんにも言えることです。

視力測定のご予約は、電話、LINEでご来店前にご連絡くださいね。

電話 0745-62-3233 9:00~18:30 水曜定休

LINEはこちらから追加してください https://lin.ee/QX1S6ZK 

2023年04月8日

もうサングラスは持ち歩かなくて大丈夫!1つで2役のサングラスメガネ

もうサングラスは持ち歩かなくて大丈夫!1つで2役のサングラスメガネ

私は、近視なのでずっとメガネをかけています。

会陰金両用メガネをかけたり、パソコン用メガネ、老眼鏡をかけたりと

便利に使い分けています。

運転する時ももちろんメガネは必需品です。

これからの季節、運転や外に出かけた時にまぶしくて

「サングラス持ってきたらよかった」と思うことがしばしばあります。

そんな時に便利なメガネをご紹介します。

普段は、無色の普通のメガネですが、気温と紫外線に反応して

屋外に出ると、サングラスになるメガネがあるんです。

これめちゃ便利です。

外に出ると、勝手に色づいてサングラスになるので、わざわざかけ変えなくても、

まぶしさから目を守ってくれます。もちろんUVもブロックしてます。

そして、室内に入ると、またもとの無色のメガネになる優れもののレンズです。

「サングラス忘れた!」「わざわざバッグからサングラスを出してかけかえる」ということもありません。

もちろん、度数も入っているので、私のように近視や遠視の人に使えます。もちろん遠近両用メガネにもできます。

このように色が変わるレンズを「調光レンズ」といいます。

当店の調光レンズは、HOYA社のレンズを使用しています。

外に出た時の色づきが早く、室内に入った時の退色も早い良質な調光レンズです。

車を運転する時にもかけたいという方には、こちらの調光レンズがおすすめです。

車のフロントガラスにはUVカットがほどこされているので、気温と紫外線だけに反応する調光レンズでは、色が変わりません。しかしこちらのレンズは、それに加えて可視光線にも反応するので、運転中の車内でも色が変わるのです。

お店にテストレンズをご用意していますので、ぜひ晴れた日に見にいらして下さいね。

実際に外に出て、色の変化や濃さを確かめて頂けます。

視力測定もご希望の方は、ご来店前に電話もしくはLINEでご連絡くださいませ。

お待ちしております。

LINEはこちらをタップして追加してください➡ https://lin.ee/QX1S6ZK

電話 0745-62-3233 9:00~18:30 水曜定休日

2023年03月26日

お母様のダイヤのリングが、お嫁さんへ受け継がれます

お母様のダイヤのリングが、お嫁さんへ受け継がれます

ジュエリーリフォームのご相談です。

息子さんがご相談にお越しくださいました。

結婚を考えている彼女さんへお母様から譲り受けたダイヤモンドのリングを

リフォームして、プロポーズされます。

お母様のぜひ私のダイヤのリングを使って欲しいと譲ってくださったそうです。

プロポーズまで、日にちがあまりなく急いで仕上げました。

いくつかデザインを提案して、息子さんが彼女さんのことを思いながら決めて下さいました。

今回のご相談は、メールでのやり取りで始まり、あらかじめデザインが決まったところで

ご来店、注文、お渡しをしました。

仕事が忙しい、なかなか行けないけど相談したいという時は

メール、もしくはLINEでご相談を承ります。

電話よりも、SNSを繋いでいただくと、画像を送ったり、確認したりすることができるのでおすすめです。いろんな方法でご相談いただけます。

カメヤ時計店のラインはこちら https://lin.ee/QX1S6ZK

2023年03月26日

御所にピアスとイヤリングが大集合4/15(土)11:00~

御所にピアスとイヤリングが大集合4/15(土)11:00~

毎日つけるピアス

いくつ合っても、欲しくなるのピアス。

●ちょっといいピアスが欲しい

●いろんなデザインを見てみたい

●どんなのが似合うのか分からないから選んで欲しい

そんな方に絶対来て欲しい

ピアスとイヤリングの直売会を開催します。

ピアスとイヤリングが約3,000点お店に集まるので、絶対お気に入りのピアスやイヤリングが見つかります。イヤーカフやピアリング、ピアスチャームやメンズピアスもあります。

小さなピアス、プラプラ揺れるピアス、ダイヤのピアス、カラーストーンピアス、

パールのピアス・・・ほんとたくさん揃います。

取り扱いの地金は、k 18ゴールド、k 18ホワイトゴールド、k 18またはk14ホワイトゴールド、k 18ピンクゴールド、プラチナです。

ピアスを持ってきてくれるのは、ピアス専門のメーカーさん

「人相悪いので写さないでください笑」と、いつもおっしゃいますが

とっても真面目で、優しいピアス屋さんです。

小さな箱にいっぱい詰めて持ってきてくれます。

わざわざ大阪まで行かなくても、御所にピアスとイヤリングが集結します。

東は東京から西は九州まで、全国にピアスを販売しているメーカーさんです。

メーカーさん直販なので、台紙にピアスがついて箱にたくさん入っている状態でご覧いただきます。

いつもの仕入れスタイルそのままなんです。なんだかワクワクしませんか?

そして、なんと当日はピアスがお得に買えちゃいます

カメヤ時計店の公式ラインに登録していただければ

1点買うと 10%OFF

2点以上買うと 25%OFF

お友達や親子で1つずつ買っても、支払いが1つなら25%OFFになります。

お支払いは、現金、PayPay、クレジットカード、ローンがご利用いただけます。

2023/4/15(土)  11:00~17:30まで 

カメヤ時計店内にて

1日限りの開催ですので、日にちを間違わないようにスケジュールに入れておいて下さいね。お待ちしています。

カメヤ時計店の公式ライン登録はこちらをクリックして、追加して下さいね。

https://lin.ee/QX1S6ZK

2023年03月12日

メガネが必要なのにかけないとどうなるの?

メガネが必要なのにかけないとどうなるの?

できることなら、なるべくかけたくないメガネ

でも、

「かけたくない」という思いが強すぎて、

見えにくいのにメガネをかけていない

または

今かけてるメガネが見えにくくなっているのにレンズを変えずにそのままかけている

という状態が続くとどうなるの?と考えたことはありますか?

メガネをかけたら、目が悪くなると思っていませんか?

なぜかそんな噂があるらしく、メガネをかけずに極限まで我慢している方がいらっしゃいます。

メガネをかけずに、そのまま見えにくい状態で見ることになれると

脳が、「この見え方でいいんだ」と学習して、いざメガネをかけるとなった時に

視力がでない、メガネやコンタクトをつけても視力が上がらないという状態になることがあります。

これが一番大変な状態です。とてもお子さんに多い事例の一つです。

お母さんがメガネをかけていない場合やそこまでまさか悪いとは思っていなかったなど

ということがあります。子供さんははっきり言わないのでわかりにくいですよね。

学校や会社の健康診断で、視力を測定して「あれ?メガネいるかな?」

と思ったら当店にご相談ください。

これからどのようにメガネをかけたら良いのか

メガネをかけた時の見方

メガネをどのように使い分けるのかなどをお話ししています。

情報の約80%を目から得ていると言われています。

現在の社会では、もっと目からの情報を得ることが増えています。

先日テレビで90%以上の情報は目からと言っていました。

新聞やテレビに加えて、ネットでいろんな情報が得られる社会ですもね。

あなたの目を守るために、ご相談くださいね