創業大正5年のカメヤ時計店は奈良県御所市の時計・宝石・メガネ・補聴器の販売・修理のお店です。
INDEX
2023年10月30日
このメガネは「シャープとナチュラルがよくわかる〜」と、絶賛です

私が愛用している「近々メガネ」 デスクワークなどにとても便利なメガネです。
近くも見えて、ちょっと離れた所、手が届く範囲ぐらいを見るのにとても快適です。 最近は、キッチンで料理をするときにも愛用しています。
我が家は、テレビもそんなに離れていないので、ソファーに座っても見える優れものメガネです。

その他にも、近く専用(いわゆる老眼鏡)は、長時間同じ場所を見続ける時などには快適なので、用途に合わせて掛け替えています。 パソコン作業やスマホを見るのに遠近両用メガネだと、めちゃくちゃ疲れます。
先日、栗の渋皮煮を作った時は、近く専用メガネをかけて皮を剥きました。約1時間ぐらい、ひたすら栗をむいていたので、そんな時は近く用(老眼鏡)がよく見えます。

そして、ピアノを弾いている友達も、私もその近々メガネが気になる〜と、作りに来てくれました。 ピアノの楽譜を見るときに、近く専用メガネをかけると、ちょっとボヤける遠近両用メガネでは、しんどいと、いうことで、近々メガネを作りました。
すると、「シャープ♯とナチュラルがよくわかるわ〜〜」 と、大絶賛してくれました。 彼女は、近く用、遠近両用、近視用メガネ、近々メガネなどいくつか持ってくれています。 そして使い分けてくれています。 遠近両用メガネは、1つで近くから遠くまで見えるオールマイティなメガネです。 私も普段は、このメガネをかけています。

しかし どうして、いくつもメガネを持っているのか、それは
メガネを掛け替える=目が楽、しんどくないから
なんです。
メガネを掛け替えるのは面倒、と思われるかもしれませんが 楽を知ると、この快適さからは、逃れられません。 彼女はそれを知って、理解して、体が楽なように掛け替えてくれています。 目的に合わせて、メガネを掛け替えることは、マッサージを受けて、リラックスするのと同じようなことです。 目の緊張を解きほぐして、楽に快適に、自然に見てほしいです。

メガネ測定のご予約は、 電話またはLINEで承っています。
電話 0745−62−3233 9:00〜18:30 水曜定休
ラインはこちらをクリックして友だち追加→トークからご予約ください。
https://lin.ee/4bhCkfL
2023年10月1日
メガネとコンタクトレンズの二刀流

ずっと私はコンタクト派という方にご提案です。
こんなことを感じたことありませんか?
●コンタクトをしたままだと手元の字が見えにくい
●近くも見えるように、コンタクトの度数を下げたら運転不安
●家でコンタクトを外した時のメガネはどんなメガネが良いのか分からない

こんな不安を感じたら、
コンタクトとメガネの二刀流にしてみませんか?
普段はコンタクトレンズのままで、仕事の時や字を見る時などだけ、メガネをかけるということもできます。コンタクトをしたまま、その上からメガネをかけるのです。
結局メガネをかけるの?と言われそうですが
メガネの良いところは、着脱が簡単なところです。
メガネをプラスすることで遠くも、近くも楽に見えます。
必要な時だけかける、普段はコンタクトで見た目も変わらない、そんなご提案もしています。
無理をして見ているつもりはなくても、仕事の時、スマホを見る時、かなり目と肩あたりには力が入っています。それが積もり積もって、眼精疲労や肩こり、目が痛いなどの頑固な疲れが出てくるのです。
当店のメガネ測定は、「目の力みを軽減させる両眼視機能測定方法」で、メガネをお作りしています。
視力測定には1時間半ほどかかりますが、説明をして納得してもらってからメガネをおつくりしています。目を大切に思っているあなたぜひ一度ご相談くださいね。

仕事で、趣味で、お家でコンタクトとメガネを組み合わせを考えて「無理せず楽に見えるメガネ」で、見る悩みを解消できます。

視力測定のご予約は電話またはLINEで承っています。
電話 0745-62-3233 9:00~18:30 水曜定休
LINE https://lin.ee/4bhCkfL
2023年09月26日
文字を見る時、こんなことはありませんか?

字を見る時、こんなことありませんか?
★最近、スマホの字を大きくしている
★新聞や雑誌は見えにくいので、読まないようにしている
★雨の日や夜の運転が怖いと感じる
★スーパーへ行ったとき、価格や商品説明の字がはっきりと見えない
★目が疲れる、ショボショボする
★6と8、5と6など、見間違いをする
★なんだかボヤける

こんなことを感じたことがあれば、
メガネをかけた方がいいかもしれません。
もしくは
メガネの度数があってないかもしれません。
そして、メガネを作る時は、当店の両眼視機能測定をお試しください

両眼視機能測定は、ただよく見えることだけを追求したメガネとは違い、目の疲れ、肩こり、頭痛、目のショボショボ感などが軽減されるメガネを作るための視力測定です。
目や体のつらさは、自分では感じていなくても、目に力が入っていることが原因の1つです。
両眼視機能測定で測ったメガネをかけると、目と体の「りきみ」がフッと軽くなります
視力測定からフレーム、レンズ選びまで約1時間半かかりますが、あなたの目の使い方やクセを見て、実際に「りきみ」が抜けるのを体験して頂けます。
お気軽に目のことはご相談くださいね

視力測定のご予約は、電話またはLINEで承っています。
電話 0745-62-3233 9:00~18:30 水曜定休日
2023年09月15日
阪神タイガース優勝おめでとうセール開催です

ついに、アレが実現しました!!
阪神の「優勝」おめでとうございます
いや~興奮しましたね

偶然にも、当店のともやさんも甲子園に見に行っておりました。 優勝の瞬間に立ち会えて、そりゃもう興奮しております。
お店に来られたら、ぜひ話聞いてやってくださいませ。ちょっと今日は声枯れてます。

岡田監督2度目の優勝ということで
2日間だけ
2割引セール
を開催します。
9/16(土)・17(日) 2日間限り
優勝セールをするのは、尼崎の商店街や阪神百貨店だけではありません。
奈良県にだって、阪神ファンは山ほどおります。だから嬉しくて、奈良県でも開催しちゃいます!
対象商品
時計・メガネフレーム・ジュエリー・時計バンド(すべて店頭在庫に限ります)
対象外商品
修理・メガネレンズ・補聴器・時計電池交換・ジュエリーリフォーム・この2日間にお求めではない商品の支払い
メガネのフレームだけこの2日間に購入して、後日、メガネの視力測定をというのも可能です。


そりゃ~~お得ですお店で、阪神のTシャツ来てお待ちしてます。
岡田監督御用達のアレもご用意してます。

2023年09月2日
もしかしたら、メガネがズレ落ちる原因はこれかもしれません

メガネをかけていて、すぐにずれ落ちてくるということはありませんか?
当店でメガネをお求めいただく際には、必ずメガネの加工前、お渡し時にかけ心地の調整をしてお渡ししています。

メガネの掛け方、扱い方などもお話をさせて頂いています。
意外と、メガネをふわっとかけている方が多いのです。
ふわっとってどんな感じ
それは
メガネをコトンと耳の後ろに落とし込んでかけていない掛け方です。
メガネが耳の後ろにきちっとかかっていないと、いくらきちんと調整をしても、ずれ落ちてしまいます。

こんなふうに結構メガネが浮いています
この掛け方をしている方が、結構多いです。
そして、メガネを使っていると、少しずつ、フレームが広がったり、歪んだりして、かけ心地が悪くなってきます。
●鼻パットが歪んで、左側だけが赤くなってる
●ズレ落ちてくる
など、これではメガネを快適にかけることができません。

きちんと耳に落とし込んでかけて下さいね。
そんな場合は、いつでもお店にいらして下さいね。メガネのかけ心地調整を行なっています。
お修理代金がかかるもの、かからないものがあります。
暑い夏、汗でずれ落ちてくるという方は一ご相談ください。汗でどうしようもない場合もあるのですが。。。まずは、悩んでいないでお越しください。メガネをかけていてストレスを感じるのは嫌ですものね。
2023年09月1日
9月1日は防災の日です

9月1日は「防災の日」
テレビのニュースを見て、我が家の防災グッズも見直そうと思いました。
何かあると、準備をするのですが、時がたつにつれて、意識が薄くなり、防災リュックもしまい込んでしまっています

そして、必ずメガネも入れておいてくださいね。
普段使っているものは、毎日入れることはできないので、以前使っていたけど、今はあまり使っていないメガネや度数がゆるくなってるけど、まったくないよりはマシのようなメガネでも大丈夫です。もちろん、予備に作ったメガネが一番理想的です。
準備しとけばよかったランキング上位に、入っているのが「メガネ」なんです。
この機会に、見直してみようと思います。
非常食用の缶詰の賞味期限もチェックしましょうと、テレビで言ってました。
火を使わない、汚れ物を出さない調理方法なども紹介されていましたよ

私の亡くなったおじいさんが
「関東大震災の時、関西も揺れたよ」と言っていたのを思い出します。
東北大震災の時も、関西も少し揺れたのを覚えています。
備えあれば患いなし
ですね。
2023年08月7日
白内障術後はいつ頃メガネを作ったらいいの?

白内障の手術をされた後のメガネについて、時々ご質問があります。
「どれぐらい経ってから、メガネの度数を合わせたらいいですか?」
白内障の手術をしたからといって、ほとんどの方が、メガネが不要になるわけではありません。
新しく入っている眼内レンズの種類にもよりますが、
ほとんどの方が、単焦点のレンズを入れているので
ピントの合う焦点が決められています。
眼科医の先生との相談で、
遠くが見やすいように、眼内レンズを入れる
新聞が見やすいように、眼内レンズを入れる
など、手術前の説明などで決まるようです。

中には、遠近両用の眼内レンズを入れる場合もあります。
ほとんどの方の場合、単焦点の人工眼内レンズを入れるので、手術後もメガネが必要です。
では、そのメガネをいつ頃に作ったら良いのでしょうか?
眼科医の先生にもよりますが、2〜3ヶ月後にメガネを作成すると、言われる先生が多いようです。

ただ、仕事をされている方、趣味などで、メガネがないと困ると言う方は、当店の考え方として、早めにメガネを作られても良いと思っています。見えにくいのを我慢して、眉間や目に力を入れてみている方が、よっぽど目にはよくないと考えているからです。術後、1週間から10日ほどでメガネを造られる方も実際増えてきています。
2〜3ヶ月の間に、度数が変わる可能性は十分にあります。
個人差があり、なんとも言えません。
3ヶ月も、メガネなしで仕事ができない、不自由だ、運転もできない、と言う方は意外と多く
ご相談に来られた方には、視力測定をして説明した上で、メガネをお作りしています。
メガネに関するお困りごとは、なんでもお気軽にご相談くださいね。
2023年08月4日
これは便利です!近々メガネ

最近、私まきこは、新しいメガネを作りました。
「近々両用メガネ」を作りました。

このレンズ凄いんです!
何が凄いって、近くの作業がめちゃくちゃ楽です。
私は、
●いつもかけている遠近両用メガネ
●パソコン用のメガネ
●スマホや本を読む時のメガネ
の3種類のメガネを使っています。
そして新しく、近々両用メガネを作りました。
なぜ作ったかというと、
パソコンをしながら、スマホを見ることがとても多く
パソコン用のメガネをかけて、スマホを見るのがちょっとしんどかったんです。

パソコン用メガネを作った当初は、とても良かったのですが
最近少し近く用の度数(いわゆる老眼鏡)が進んできたのか
パソコンよりも、より距離が近いスマホは
見えてるけど、なんだがはっきりしないと、感じていました。
でも、この近々両用メガネは
手元のスマホ、パソコン、机の上の書類、同じテーブルの反対側に座っている人の文字
なども見やすいです。
両手を広げて届く範囲は、十分見えます。
仕事だけでなく、
●台所でのキッチン作業や
●座っての作業(デスクワークや趣味)
楽器を演奏しながら楽譜を見る
などにはとても最適だと思います。
もちろん、本を読んだり、書いたり、スマホも快適です。
私が、かけてとても感動した近々両用メガネぜひお試しください。
これ絶対いいです!

私は今回、フレームは度数がゆるくなて使っていなかった古いメガネにレンズだけを入れ替えて使っています。
レンズだけの入れ替えもできます。
どんなふうに見えるのか?というのは、視力測定にお越しいただくと、テストレンズをご用意しています。


実際にかけて、どのように見えるのか体験していただけます。
視力測定のご予約、ご相談は電話またはLINEでお願いします。
近々レンズ 2枚1組・・・¥37,000〜
電話 0745623233 9:00〜18:00 水曜定休
LINEはこちら https://lin.ee/4bhCkfL
2023年08月1日
8月お盆休みのお知らせ

早いもので、もうお盆の季節になりました。
今年のお盆休みのお知らせです。
毎週水曜日の定休日に加えて、8/22(火)と24(木)もお休みをいただきます。
よろしくお願いします。

2023年06月16日
見えますか?見えませんか?と聞かれただけの視力測定をして作ったメガネをかけていませんか?

メガネを作る時に大切な視力測定。
眼科でも視力測定はされてますし、メガネ店ならどこでも視力測定はできます。
視力は大きく2種類あって
最高視力とメガネ用の度数視力とがあります。

最高視力は、眼科などでテストレンズを入れて最高どれぐらいまで見えるかを検査します。
これは、あくまで最高視力なのでメガネの度数と一致しないことが多いです。
強すぎてかけれない、普段の度数と違うなどいろんな理由があります。
もう一つはメガネ用の度数です。
メガネの度数を測る時
「見えますか?どうですか?」「きつそうですか?一段階ゆるくしましょうか?」
こんな感じで測定していませんか。

なぜ一段階下げるのか、それてよいのか、メガネをかける人の感覚で度数を決めていることがとても多いように思います。
かける人の感覚も大切ですが、客観的に測定をすることも大切です。
なぜ、その度数のメガネをお勧めするのかきちんと理由があります。
そして、当店ではその方の見方の良くないクセを取り除き、体と目が楽に見えるように合わせることが大切だと当店では考えています。

やっぱり目は大切、正しく楽に見えるメガネがいいな
と、思っている方にぜひ、
当店の田村式両眼視機能測定を受けて頂きたいです。

視力測定には、1時間半ほどかかりますが、メガネが体に与える影響を考えると
納得して頂けると思います。
視力測定のご予約は、お電話またはLINEで承ります。
電話 0745-62-3233 9:00~18:30


