INDEX

2023年02月3日

白内障の手術をするとメガネは必要ないの?

白内障の手術をするとメガネは必要ないの?

目の病気「白内障」

目の中の水晶体が濁ってくる病気です。

視力が落ちて、見えにくくなってくるので白内障の手術をして、人工眼内レンズを入れます。

最近は、1泊入院や日帰り手術、両眼とも同じ時期に手術をしたりすることができます。

手術をする人も多く、年齢を重ねると白内障になる方が多くなるようです。

手術は、度数の入った人工眼内レンズを入れます。

本来私たちの目の眼内レンズは、見たいものに合わせてしぼんだり、膨らんだりしてピントを調整する機能を持っています。しかし、人工眼内レンズは一定の度数のものを入れるのでピント調節はできません。

白内障の手術をするとなんでも良く見えると勘違いしている方がいらっしゃいますが見たいものによってピントを合わす機能がないので手術後もメガネが必要になります。

例えば、近くが見えるように合わせた人工眼内レンズを入れると遠くは見えづらくなります。

この場合は、遠くを見るためのメガネが必要になります。

これは眼科医の説明をよく聞いて、相談をしてくださいね。

コツは、自分がどんな生活を送っているのか、何をしている時間が長いのかなどをまとめて、きちんと伝えることが大切だと思います。

最近は、遠近両用の人工眼内レンズもあります。

一度目の中に入れると、なかなか取り出すことができないのでよく相談して決められたら良いと思います。そして、見えない時にはメガネに頼ることも、楽に見るコツの1つだと思います。

白内障の術後は、約3ヶ月間ほどのちにメガネの処方をしてくれる眼科が多いようです。

今までと目の見方の状態が変わるのでよく相談してメガネを作ることをお勧めします

処方箋をお持ちいただいてもメガネをお作りすることができます。

ご相談くださいね。

2022年11月5日

カメヤ時計店の11月「目と体のメンテナンス強化月間」です

カメヤ時計店の11月「目と体のメンテナンス強化月間」です

今年も開催します

11月はカメヤ時計店の「目と体のメンテナンス強化月間」としています。

当店が行っている「両眼視機能測定」で作るメガネ

カラフルでかわいい大人メガネのカムロフレームのフェア」を開催しいます。

人気のカムロフレームを約100本店内に並べます。同じフレームの色違いが全色そろっていたりこの秋の新作や、人気のモデルがそろったりいろいろかけ比べができるフェアです。

カムロメガネは、日本人が日本人のために考えてデザインされ、メガネの産地福井県鯖江市で生産されています。

お顔の真ん中にかけるメガネは大切なファッションの1つとして考えられ、植物や地模様、七宝やラインストーンを入れて加工されています。

カラーもポップでかわいいんです。

同じデザインでも色が違うと、表情が変って違うフレームに見えたりするので不思議です。

11/11(金)~28(月)まで開催します。ぜひ試着に来てくださいね。

他にも

体のメンテナンス「マッサージ

https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12767338725.html

脳のメンテナンス「シロダーラ

https://ameblo.jp/makiko-0720/entry-12767338720.html

を開催します。残席あとわずか!!

こちらもLINEや電話でご予約できます。

電話 0745-62-3233 9:00~18:30 水曜定休

LINE https://lin.ee/QX1S6ZK