創業大正5年のカメヤ時計店は奈良県御所市の時計・宝石・メガネ・補聴器の販売・修理のお店です。
INDEX
2023年02月21日
コンタクトよりもメガネが立体的に見えるのはなぜ?

当店でメガネを作ってくれた友達と一緒にコンサートに行った時の話です。
舞台を見て
「今日はたまたまコンタクトをつけてるけど、コンタクトよりメガネの方が立体的に見えるねん。なんでかな?」と聞かれました。
舞台には奥行きがあります。それは頭でわかっているのですが、メガネをかけている時よりも、平面的に見えるというのです。
それから階段を登り降りする時にもその違いがよくわかるそうです。メガネだとスタスタ上れる階段もコンタクトだと遠近感が分からず怖いと言っていました。

当店のメガネ測定は
「両目をそろえて見る」という両眼視機能測定方法でメガネを作っています。
「そんなことしなくても、ちゃんと立体的に見えてるし、心配ないわ」
と、思われるかもしれません。
ここでポイントなのが
両目をそろえて見る「両眼視」です。
もちろん、皆さん立体的に見えていると思いますが人それぞれ、ものを見る時に「クセ」があります。
この「クセ」を測定してより楽に、見えるようにメガネにその度数を入れてお作りしています。
その結果、立体視も自然にできているのです。立体視ができていてもその状態が通常よりも弱いとい
うこともあります。
立体視の測定もメガネの測定の中で行っています。当店で視力測定の担当をしている眼鏡製作技能士のともやさんが測定中にお一人お一人に合わせて測定していますので安心してくださいね。

コンタクトレンズは、眼球に直接つけているので「両眼視」の度数は入れることができないのです。
だから、友だちはコンタクトレンズよりもメガネの方が、立体的に見えると感じたのです。
そして、このメガネをかけることによってキチンと両眼視できていることが分かります。
両眼視できる度数を入れたメガネをかけないとこの違いは分かりません。
何のことやら?
そんなこと必要?
と、思うかもしれませんがとっても大切なことです。
左右2つの目があるから両眼視ができるのですが、この両眼視が、なかなかできていない人が最近増えてきています。
コロナ禍で、お家時間が長くなり以前にもまして近くを見る時間が長くなりました。
オンライン授業やテレワーク、趣味の時間、スマホやゲームどれもこれもが、近方視する作業です。
姿勢も悪い、メガネかけるのが面倒だから、何とか見えてるから、メガネはできるだけかけたくない、
これもまた原因の一つです。

おはようと言ったら、寝るまで目は働き続けています。楽に、見えるようにメガネで目を守ってあげて下さいね。
メガネについてのご相談はお気軽にLINEや電話でお問い合わせください。
測定したから必ず、購入しないといけないわけではありません。
まずは自分の目の状態を知って頂くことが大切だと思っています。
2023年02月18日
御所市の振興券使えます

奈良県御所市にお住まいの皆さまへ
2/1~3/31まで、御所市の生活応援振興券を当店でもご利用いただけます。
時計・メガネ、宝石、補聴器、修理の全てにご利用いただけます。
期限中にお使いくださいませ。

2023年02月6日
フルオーダージュエリーリフォーム

ジュエリーリフォームのご相談です。
初めてのお給料で買った思い出のリングをもう一度使いたいと、今回リフォームのご相談を頂きました。もう長い間、使っていなかったそうです。

右手につける人差し指リングがご希望で今回デザインをご提案しました。
思い出のリングについていたダイヤを使ってリフォームをします。
2~3点のデザインをご提案して、おおよそこのラインのリングに決定です。
そしてダイヤモンドの配置を決めます。
今回は、1つジュエリーをプラスしたいということでしたので、大きさやお好みの宝石、色を聞いて決めていきました。そしてピンクサファイアをお選びいただきました。


そして出来上がったリングがこちら


プラチナとK18ゴールドでお作りしています。
一見、プラチナオンリーな感じに見えますが、数か所ダイヤを受けている台座にゴールドを使用しています。プラチナベースでのお作りが希望でしたが少し華やかさを加えるために、ゴールドをプラスしています。あまり主張しすぎず、でもかわいくを考えながらお作りしました。


人差し指リングは、強度も大切です。
親指と人差し指の間は距離があるので、強度面も大切なんです。
ダイヤとサファイアは硬度も高くもってこいの石です。
リングの作り、地金の太さも大切です。そしてなんといっても斜めになっているこのデザイン。
指に沿うように、サイズにも気をつけてはめ心地もよいように・・・
特殊な形だったので、樹脂で試作品もお作りして確認いただきました。
今回は、ピンクサファイアの石もプラスしたので加工代、デザイン代、石代などが含まれています。
ジュエリーリフォームもいろんなデザイン、作り方があります。
私は個人的に、ジュエリーリフォームが大好きなんです。お客様と相談して、「ジュエリーが生まれ変わる」これがとても好きなんです。
持っているものを使って、新しく作り替えるって、ワクワクするし、何より出来上がった時にとても喜んで頂けるお仕事をしていてとても楽しい嬉しい瞬間です。
たくさんのジュエリーリフォームと出会いがありますように。
いつでもご相談くださいね。

修理やジュエリーリフォームのお問い合わせは、お電話またはLINEでも出来ます。
お気軽にご相談くださいね。
2023年02月3日
白内障の手術をするとメガネは必要ないの?

目の病気「白内障」
目の中の水晶体が濁ってくる病気です。
視力が落ちて、見えにくくなってくるので白内障の手術をして、人工眼内レンズを入れます。
最近は、1泊入院や日帰り手術、両眼とも同じ時期に手術をしたりすることができます。
手術をする人も多く、年齢を重ねると白内障になる方が多くなるようです。

手術は、度数の入った人工眼内レンズを入れます。
本来私たちの目の眼内レンズは、見たいものに合わせてしぼんだり、膨らんだりしてピントを調整する機能を持っています。しかし、人工眼内レンズは一定の度数のものを入れるのでピント調節はできません。
白内障の手術をするとなんでも良く見えると、勘違いしている方がいらっしゃいますが、見たいものによってピントを合わす機能がないので手術後もメガネが必要になります。

例えば、近くが見えるように合わせた人工眼内レンズを入れると、遠くは見えづらくなります。
この場合は、遠くを見るためのメガネが必要になります。
これは眼科医の説明をよく聞いて、相談をしてくださいね。
コツは、自分がどんな生活を送っているのか、何をしている時間が長いのかなどをまとめて、きちんと伝えることが大切だと思います。
最近は、遠近両用の人工眼内レンズもあります。
一度目の中に入れると、なかなか取り出すことができないので、よく相談して決められたら良いと思います。そして、見えない時にはメガネに頼ることも、楽に見るコツの1つだと思います。

白内障の術後は、約3ヶ月間ほどのちにメガネの処方をしてくれる眼科が多いようです。
今までと目の見方の状態が変わるので、よく相談してメガネを作ることをお勧めします。
処方箋をお持ちいただいてもメガネをお作りすることができます。
ご相談くださいね。
2023年01月29日
1月の誕生石 ガーネット

1月の誕生石は「ガーネット」です。
今回はYouTubeで、ガーネットについてご紹介しています。
ぜひご覧くださいね。
よろしければ、チャンネル登録といいねボタンよろしくお願いします。
2023年01月24日
おじいちゃんのタイバーの石をお孫さんがリングにジュエリーリフォームされました

ジュエリーリフォーム
おじいちゃんが使っておられたタイバーの紫色の石をリングにリフォームしたいとのご依頼をいただきました。


ぷっくらとした可愛い紫色の石です。
外して見るとこんな感じの石でした。
表面はつるんと、研磨されていて裏面はカットされています。


バフトップと言うカットの種類です。この石は、深さがあります。石の形と強度に気をつけてデザインを決めていきます。
リングにしたいとのご相談です。デザインは、使いやすく、シンプルがご希望です。
そして、こん素敵なリングに生まれ変わりました。
地金は、ゴールドでと言うご希望でした。紫のこの宝石にはゴールドやピンクゴールドが私も個人的にはおすすめです。プラチナにすると、ちょっと地味になる気がします。石の深さも感じさせないように、クルッと巻いて宝石を守っています。


今回のリフォーム代金は、約130,000円でした。
石の深さがある分、少し地金を多く使っています。石の大きさやデザインによってお値段は変わってきます。そして、ジュエリーリフォームをされた時に限り不要になったネックレスや片方だけ残っているピアスなど地金商品の下取りもしています。
ジュエリーリフォームのご相談、お見積もりなどお気軽にお越しくださいね。

2023年01月22日
一生のうちに出番は少ないけど、あるときちんとした装いができるジュエリー

ジュエリーは、毎日つけていますか?
指輪?ネックレス?ピアス?
本物を身に着けると、テンションが違いますが、心の豊かさ、ときめきも違うと思うんです。

そんなジュエリーの中でもあったらいいけど、買おうかな?どうしようかな?
と、迷う一番のジュエリーが真珠です。

真珠のネックレスは、おしゃれにも使えますが、冠婚葬祭にも使えるジュエリーです。
おそらく初めて真珠のネックレスを買うという時には、白色の真珠を購入される方がほとんどだと思います。一昔前は、結婚する時の結納につける、頂くという方が多かったのですが、今は、結納や結婚式が少ない時代です。

親は、娘やお嫁さんに
「真珠買おうかな?いる?」
と聞くと、高い確率で
「いらない」
と、即答されます。
でも、娘やお嫁さんは、これから生きていく人生で、真珠の出番があることを知りません。
結婚式は少なくなっても、子供の卒入学式、葬祭、きちっとしたお出かけなど
人生には数えるほどしかないかもしれませんが、必ずそういう日はやって来ます。
その時に初めて、真珠があって良かったと実感するのだと思います。

真珠は、宝石ですがダイヤモンドやルビーなどの鉱物とはちがい「有機質」という宝石です。
有機質は、時とともに輝きが減っていく宝石です。
もちろん、綺麗な状態であれば、真珠ネックレスの糸交換などの修理をして、受け継ぐことができます。お修理もしています。でも輝きを取り戻すお修理はないのです。

どうしようかな、と思ってたらぜひご相談ください。
受け継いだ真珠の利用法のアドバイスもさせて頂いています。
私も年ごろの娘がいるので、そろそろと思っている今日この頃です。
2023年01月21日
受験シーズン到来です。試験会場に持っていく時計は大丈夫ですか?

そろそろ受験シーズン到来です。
親としては風邪をひかないように、コロナやインフルエンザには家族全員が注意して、食事にも気をつけて・・・
当日は
受験票持った?
忘れ物ない?
電車の時間大丈夫?

などなど、細かなことが心配になりますね。時計店としては受験に持って行く「時計」が気になります。前日になって、時計の電池交換に来られるお客様が沢山いらっしゃいます。
特に小学生などは、自分の時計を持っていないことが多く、お父さんやお母さんの時計、おばあちゃんやおじいちゃんの時計を借りて受験に望まれる方も多いです。

しばらく使っていなかった時計を持って行く時は、前もって少なくとも3〜4日前に電池交換をすることをおすすめします。
なぜかというと、しばらく止まっていた時計に電池を入れた場合
しばらくすると、止まったりすることがあるからです。
当店では、電池交換の時に、電池の電圧をチェックして、減っていると交換して、動いているのを確認してからお渡ししています。
が、しばらく使っていない時計は、電池を入れてしばらくは動いていても止まってしまうということが、たまにあります。
その場合は、分解掃除などが必要になります。受験の場合は、そのようなことがあっては、テストの時に動揺しますものね。

それから、時計の種類にも気をつけなければいけません。
●アラームの鳴るもの
●デジタル時計で計算ができたり、ブルートゥースが繋がっているもの
などは持ち込めない場合があります。
先日これらたお客様も多機能デジタルの時計を持って行って、
「その時計は使えません」といわれたのだとか。
時計なしでテストを受けたそうです。テストの時、教室の時計は外してあります。
だから時計は必須なんです。前日になって、「時計がない」と焦らないように早めにチェックしておいてくださいね。

2023年01月20日
メガネのスターターセット大好評です

新年から始めたメガネの「スターターセット」

●ずっと気になっていたけど、お店に行くきっかけがなかなかなくて…このセットの投稿を見て視力測定の予約をしました。
●以前、老眼鏡を作ったのですが、運転用のメガネも欲しいと思っていました。奥さんがSNSを見て「これお得」と言って予約してくれました。
●いつもかけているメガネが壊れてしまい、そっ〜とかけていました。このスターターセットを見てこれだと思いました。ちょうど誕生日だったので、息子たちがプレゼントしてくれました。
●近視が強く、いまいちよく見えず、しんどいと言うことが何十年と続いていました。Googleで検索すると近くのお店が出てきて、きちんと測定してくれそうだし、スターターセットの記事も読んだので早速LINEで視力測定の予約をしました。
と、たくさんの方にお越しいただいています。

フレーム➕レンズ➕ケース=30,000円 のお得なメガネセット。

このセットの特徴
★メガネフレームは、私たちが厳選した約50本の中からお選びいただけます。
★当店のメガネレンズはHOYA製を使用しています。当店の一番人気の薄型、傷、汚れが付きにくいレンズを使用しています。
★当店が行っている両眼視機能測定方法で度数もバッチリ測ります。目と体が楽になるメガネ作りをしています。
詳しくはこちら https://kameyatokei.jp/2021/05/08/your-true-eyesight-measurement-to-protect-eyes/
★近視、遠視、乱視、老眼鏡のセットです。遠近両用や中近両用をご希望の場合はプラス料金でお作りできます。
視力測定はご予約優先制です。 いろいろな測定をするので約1時間半から2時間ほどかかります。
お電話かLINEでご予約下さいね。
電話 0745−62−3233 9:00〜18:30 水曜定休日
2023年01月6日
2023年1月6日より営業しております

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いたします。

お正月はいかがお過ごしでしたか?私は、氏神様や京都の伏見稲荷大社に初詣に行ったり近くにできた銭湯に行ったりしてゆっくりと過ごしました。
カメヤ時計店の新年のお知らせをYouTubeにアップしております。
お得なメガネのスターターセットをご用意しました。
初めてのメガネや予備にもう一つ欲しいなぁと思われている方におすすめです。
レンズ➕フレーム➕メガネケース🟰¥30,000
でご用意しました。
もちろん、当店が行なっている両眼視機能測定方法で、視力測定をして
お作りいたしますので、目と体が楽になるメガネが出来上がります。
「目と体が楽になるメガネ」の詳細はこちらをご覧くださいね。
ご来店前には、LINEかお電話で視力測定の日時をご予約ください。
2023年もどうぞよろしくお願いします。