INDEX

2022年07月16日

スマホの字を大きくして読んでませんか?それ、メガネが必要です。

スマホの字を大きくして読んでませんか?それ、メガネが必要です。

スマホを見る時そろそろメガネが必要なお年頃の40~50代

スマホの字を大きく設定して見てませんか?

こうするとまだ見えると、言うのは思いっきり無理して見ている状態です

いちいちメガネをかけるのはめんどうというのは大変よく分かります。

でも無理して見ていると

眉間のシワが深くなり

目の筋肉が緊張し

こわいめつきになる

こともあります



目は6本の筋肉でできています。

目を凝らして見ていると自分では気が付きにくいですが筋肉が凝り固まり、疲れ目になります。

目薬もいいですが一瞬の爽快感だけで、根本的にはなかなか解消されません。

メガネを販売しているから、メガネをかけて下さいと言っているのではありません

本当にかけた方が目の疲れも楽になるし、眼や肩や体の緊張がほぐれるのです。

カメヤ時計店のメガネ作りは

「目と体を良いメガネ作り」がモットーです。

マッサージに行ったり、エステに行ったりアロマをつけたり、みんな癒されるのが大好きです。

私もマッサージもアロマもヘッドスパも大好きです現代人は忙しいですものね

目も同じように、メガネで目も癒してあげてほしいのです

楽に見るために、当店では

「両眼視機能測定方法」でメガネを作っています。

本来、人間は左右の2つの目をうまく連携して初めて、広い視野と良質な立体視をすることができます。そして左右の目それぞれから入った映像を脳で1つにします。その機能を両眼視機能と言います。

両眼視機能測定で作ったメガネは、見る時に緊張状態にある筋肉をゆるめ、目の上下左右の動きをスムーズになるように助けてくれます。その結果、目の疲れ、頭痛、目のショボショボ感などが改善されていくことがあります。

2つある目は、バランスよく使うことがとても大切だと考えています。

以前、子供が歯の矯正をしていた時に歯医者さんに「何のスポーツをされてますか?」と、聞かれました。その当時は空手をしていました。

すると「左右バランスよく使っているので良いと思います」とのことでした。

その後、バトミントンを初めて右利きの子供はずっと右手でラケットを振っていましたが…

先生は、テニスなどどうしても利き手を重視してしまいがちになるとバランスが崩れるとのことでした。歯のかみ合わせなどもバランスよくしないといけないそうです。

両眼視機能測定で一度、メガネ測定を受けてみたいという方は、ぜひご来店前にご予約下さいね。

ご予約は、お電話かLINEからご連絡ください。測定には約1時間半ほどかかります。

2022年06月18日

運転の時、遠くも見えるし、ナビも見える遠近両用メガネ

運転の時、遠くも見えるし、ナビも見える遠近両用メガネ

遠くから近くまで見える便利な遠近両用メガネをご希望のお客様。

車の運転もできて、メーターやナビも見たいそんなご希望があり遠近両用メガネを掛けたいとのことです。今までも遠近両用メガネを掛けていらしたので使い方の要領はよくご理解いただいています。

テレビも見れるし買い物もこれ1つで値札見える本も読めるし便利なメガネです。

遠近両用メガネについて詳しくはこちら

遠近両用はレンズの上から下へと度数が変わっていくので、メガネフレームの縦幅がある方が見やすいと思います。

レンズに色を入れることもできます。これなら眩しさもカットできるしおしゃれにメガネを楽しむこともできます。もちろん紫外線カット付きですニコニコ

当店では遠近両用メガネをお求めの方にもう1本近く専用のメガネを持たれることをお勧めしています。ついつい時間を経つのを忘れて見てしまうスマホや読書、デスクワークにはやはり、近く専用のメガネを掛けてみるのが、断然楽なんです。目の疲れが違います。私も遠近両用メガネを掛けていますが、今、このブログを書いているのはパソコン用メガネを掛けてパソコンでブログを書いています。

詳しくは、お一人お一人に合わせて視力測定をして、ご説明しています。

便利な遠近両用メガネって、どんなふうに見えるの?

という方も大丈夫👌お店にテスターを置いていますので視力測定の時に試していただけます。

ご相談くださいねニコニコ視力測定はご予約優先制です。ご予約はお電話か下の「友だち追加」の

LINEからお願いしますルンルン

2022年06月17日

運転免許証の更新だけど視力は大丈夫かな?

運転免許証の更新だけど視力は大丈夫かな?


運転免許の更新のハガキが来たら

メガネをかけている人

前回、ギリギリで視力検査がとおった人

健康診断で視力が悪くなっていた人

こんな心配がある人は

ぜひ免許更新前に、視力チェックにお越しくださいね。ご予約制です。

警察に行ったり、免許センターに行ってから視力がダメって言われたらショックですよね。

二度手間になりますし・・・

そんな方のお役に立てればと思っています。お気軽にご相談ください

2022年06月5日

メガネをサングラスにかけ変えるのはめんどうという人にピッタリなレンズ

メガネをサングラスにかけ変えるのはめんどうという人にピッタリなレンズ

日差しが強くなってきたこの季節。
外に出ると眩しいと感じることはありませんか?
サングラスをかけると眩しさは楽になりますが
ついつい忘れてしまう
なんていうことはありませんか?
普段メガネをかけていて
その上、サングラスにかけ変えるなんて
面倒だし、2つ持って出かけるのは荷物になる
という人にピッタリなメガネレンズがあります。

その名も「調光レンズ」です。
外に出ると、紫外線と気温に反応して
無色のメガネがカラーサングラスに変ります。

そして、また室内に入ると
元の無色のメガネに戻ります。
1つで二役の便利なメガネです。

さらに嬉しい機能がついたんです。
紫外線と気温に反応して色が変わるのですが
車の運転の時には色が変わりにくいという
難点がありました。
それは、車のフロントガラスに紫外線カット効果がありレンズの色が変わりにくかったのです。
しかし、今回は車に乗っていても色が変わる調光レンズが発売されました。
このタイプのレンズは3色から選べます。

最近、日差しが強くなってきたので
このタイプのレンズが人気があります。
お店にテストレンズも置いていますので
良く晴れた昼間に、ご来店いただくと
外でお試しして頂くことができます。
見にいらして下さいね。

2022年06月5日

自分ではわかりませんが、片目で見ている人って意外と多いです

自分ではわかりませんが、片目で見ている人って意外と多いです

時計の電池交換で来店されたお客様。

メガネをかけておられたのでお待ちの間にサービスでメガネ洗浄をしました。ちょっとレンズに傷が目立っていたので取り扱い方の説明やお家での洗浄の仕方をお話しました。

すると

最近ちょっと見えにくいからレンズ変えようかな。度数は測ってもらえますか?

ハイできます。前回メガネを作られてからどれくらいたちますか?

と話をしていると

実は私、右と左の度数が結構違うんです。乱視もあるし、それが気になります。

と、ご相談がありました。

お客様は、左右の目の度数が違うと認識されていました。でも実際は、
自分では気づいていないという方の方が、はるかに多いのです。

もともと、左右の目の度数が全く同じという人の方が少ないです。少しぐらいはメガネやコンタクトで十分矯正できますし、問題はありません。

しかしこの左右の度数差が大きく開いていくと、厄介なことになりますでも最近は、左右の度数差が大きく開いている人がとても多くなっってきたように感じています。

色々な原因が考えられますが

片方に顔を傾けてみるクセがある

本当はメガネが必要だけど、かけないで見ている

など色入れな原因があり、お一人お一人違います。

左右差が大きく開くと

片目で遠くを見て、もう片方で近くを見る

という器用な見方をするようになったりします。

これは、「自分では認識していなくてもとても疲れる見方」と当店は認識しているのでおすすめはしていません。

本来両眼で見たものを頭の中で、1つのものと認識して距離感などを感じていますが、

片目ずつ見ていると、遠くを見る時には、もう片方の目の映像を脳がシャットアウトする

という現象が見られ両目をそろえて1つのものを見るということができなくなってきます。

両目で見れなくなると遠近感、距離感、立体視ができにくくなってきます。

大きく左右差が開きすぎるとメガネをかけることができなかったり

(今までと違う見方になるので頭痛や酔った感じがする)することもあります。

私はどうかな?という方は、まずは手で片方の目を交互に隠して遠くや近くを見てください。

あまりにも差がありすぎる場合は早めに視力測定にお越しくださいね。

早めの測定、そして頼るメガネやコンタクトがあれば正しく見て、あなたの視力を守ることが大切です。

2022年05月17日

遠くを見て目をリラックスさせるにはコツがあります

遠くを見て目をリラックスさせるにはコツがあります

昔から、遠くを見ると目が良くなるなんて言葉をよく聞きませんか?

これは間違いではありません。

でもどうやって見るのかが大切です。

いつも近くのスマホやパソコンをみて仕事をしている人

勉強をする学生さん

そんな方は一日のうちで近くを見る時間が長くなります。

そんな方は遠くを見て目を休めるといいと思います。

例えば

遠くの山を見る

この時の見方が大切です。

山を一生懸命見てはいけません。

山の輪郭をはっきり見る

遠くの家をどんな家かなと思ってみる

遠くを走っている車を数える、追いかける

と、言ったことは全く目を休めていないのでいけません

全体的に

なるべく景色を広~~く見ることが大切です

ボっ~~と、広~~く見ているつもりでも

一生懸命見ていると力が抜けず目がリラックスできません。

人それぞれ、クセがあって

広~~く見るのが苦手な人しっかり見てしまう人

などそれぞれです。

どんなふうに力を抜いてみるのか分からないという方は、ぜひご相談くださいね

見方のコツをお伝えしています